昼休み日記(不登校編)(11)このスタンスだなあ、と

Sponsored Link

 

7年前、4社目となる会社へ転職した。
慣れない毎日の中で、昼休みにあれこれ
思うことをメモしていた。

本棚を整理していたら
ひょっこりその雑記帳が現れた。
読み返すと息子の不登校のことも
ラフに日々、けっこう綴ってあって、
記録として残しておこうと思った。

という次第で突然始まった
「昼休み日記(不登校編)」。

不登校に関する記述を抜粋して連載。
よろしければお付き合いください。

前回(10)はこちらから

昼休み日記(不登校編)(10)うれしいやら、まだ少し不安やら

2020.11.29

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年11月26日(水)

忍、楽しくスクール登校をしている。
あかね曰く

  • 妖怪ウォッチ4人組が仲良しみたい
  • 工作部入部

が大きかったのではないか、とのこと。

何はともあれ、良かった。

2014年12月15日(月)

昨日はデモクラティックスクールの講演会だった。
打ち上げまで参加した忍。

「生きていて良かった」を連発したとの由。

2015年1月7日(水)

忍、本日からスクール再開。

前夜は泣きながら「スクールではみんながゲームをやるから勉強できない。勉強したいけど、学校には戻れない」と言って、22時30分頃まで漢字ドリルを頑張っていた。

夫婦してあわてず放っておいたら、今朝起きてきて「スクールで自分で勉強する」と言い出した。

答えはこちらが与えるものじゃなく、相手(忍介)の心の中にある。

それをうまくつかめるように、我慢強く見守り、必要があれば支える。

――このスタンスだなあ、と。

2015年1月8日(木)

忍、死の怖さに昨夜も涙を流したとの由。

いわく、「スクールで何も勉強せずに過ごしてしまううちに、僕はロクな大人にならずにポックリ死んでしまうのだ」と。

2015年1月26日(月)

前回、今回と続けてスクールの催し(新年会と勉強会)があって、忍も随分落ち着いてきている。

昨日の勉強会では大人グループの中に1人で入って「勉強の必要性」について自説を述べたとの由。

今日は新しく買ったWiiソフトとリモコンを持って勇んで登校した。

朝、自分で弁当のチャーハンにも味付けし、「これぞ人生!」とまで言っていた。
とまれ、良かった。

昼休み日記(不登校編)(12)これからもまあ、多分色々あるのだろう

2020.12.01
プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在19歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。