親が諦めたら終わり、と言われるけれど

Sponsored Link

 

もしかしたらこの一言に、親たちの
危機感が集約されているのかも知れない、
と思った。

『登校渋りの中学生の子どもがいるんだけど、親が諦めたらすべて終わりだよね……。今までがんばってきたけれど、もう諦めて引きこもりにさせようかな。コロナ鬱かわからないけど、何もかも疲れた』

『2年近く登校渋りで、行ったり行かなかったり。発達障害があって、行きたくない理由も曖昧。「親が諦めたら完全な不登校になる」って周りから言われるけど、何もかも疲れた』

『周りからは、「一度つまづくと不登校になるから、そうならないようにしなきゃね」とか「お母さんもサポートやフォローがんばって!」って言われるけど、その私へのフォローはなんもないわ。高校は通信制とかあるし、もう学校に絶対行かせなきゃとか思っていない。投稿者さんと同じく私も疲れた』

思ったのは、、、

親が諦めたら終わり。
一度つまづくと完全不登校。

この発想が親を追い詰めているなあ、と。

よく考えてみればこれは脅迫であって、
救いなんてどこにもない。

7年前、息子が不登校になったとき。

「親が諦めたら終わり」

とまでは僕は思わなかった。

でも親の自分が何とかどうにかしなきゃ、
とは必死に思った。そして途方にくれた。

  1. 行き渋る
  2. 親が疲れて諦める
  3. ひきこもりになる
  4. ジ・エンド

という思考回路な訳だけど、結局
この思考に陥ってしまうのは

「そうじゃない事例」

の情報が圧倒的に少ないからだと思う。

「子どもを学校に通わせるのを
諦めるのはありだけど、
子どもの将来を諦める必要はなし」

と記事にもあったけど、
不安を和らげるにはやっぱり、
例を出しての将来の話が役に立つと思う。

例えば僕らが作っている
インタビュー事例集がまさにそうだ。

息子の不登校に悩んでいたあの頃。

自分が本当に欲しかったもので、
身近に無かったもの。

それを今、作っている。
言うならば、7年前の自分に向けて。

親が諦めたら終わり。もう疲れた――。

そう思っている人はぜひ、
一度手にとってみてほしい。

不登校になっても今、こんなふうに
「青空」を見てる人たちはいます。
https://beans-n.com/lp/behind-the-clouds-vol3/

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在19歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。