その図を見るのが僕は好きだ

 

 

 

びーんずネットの散歩会の夢を見た。

「本日のこれからの段取り」を僕が
参加者のみなさんに説明している図だった。

小一時間散歩して、カフェに移動する。

場所は大阪だ。

なんでそんな夢を見たんだろうね?

でも大阪でやるのは本当です。

大阪での企画ではけっこう長いこと、
コースとカフェの選定で悩んだのでね。

10人という人数で入っても、確実に
席が取れる見込みがあるお店を探すのに
毎回苦労する。

土地勘もないし。

それで強く印象が残っているのかも。

ということでお知らせです。

11月の横浜はおかげさまで満席ですが、、、

12月の大阪はまだ申し込めます。
(ってもう半分埋まってますが)

関西の方、よろしければぜひ。

びーんずネットの会に参加された方が
仲良くなって、終わった後にお互いに
連絡先を交換したりするのを見る。

その図を見るのが僕は好きだ。

みなさんを繋ぐ役。
それがびーんず「ネット」なのだ。

「じゃあ、びーんずって何よ?」

う、う、うちの奥さんに聞いてください!笑

今日も良い一日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ 

Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在20歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。