こんな大人が今のこの国に何人いるだろう?

Sponsored Link

 

マセガキだったと思う。

小学校も高学年になると
親の本棚にある本も平気で読んでいた。

ベストセラーになったこの本も
当時リアルタイムで読んだ。

黒柳徹子の『窓ぎわのトットちゃん』。

だから「今さら映画化?」
という気もしていたのだけど。

とても良いと評判だし、もう上映終わるので
昨日は「ビッグ昼休み」にして観に行った。

いや、とってもよかった。

電車が校舎の自由で素敵なトモエ学園、
ということだけは覚えていたけれど、
それ以外のディテールは綺麗さっぱり
ことごとく忘れていて。

我ながら自分の忘却力に感心した、
ということはともかく。

今、不登校という学校に関わる事象を
取り扱っているからか、子どもを信じて
温かく包むトモエ学園の全てが眩しくて。

眩しくて、嬉しくて、うらやましくて。

「ああ、やればできるんだよね」

そのいちいちに涙が出て困った。

公立の小学校を入学早々に追い出されて
トモエ学園に行き着いたトットちゃん。

校長の小林先生はお母さんを帰した後、
なんでも話してごらん、と語りかける。

「待ってました!」とばかりに
マシンガントークを始めるトットちゃん。

そのトークは実に3時間以上に及んだ。

「へえ」「それで?」「それから?」

校長先生はどんなにキテレツな話でも、
絶対に遮らず優しく聞き続ける。

ついに話に詰まったトットちゃんが
唐突に小林先生に質問する。

「どうしてみんな私のことを困った子、
って言うの?」

この問いに対する先生の答えが素晴らしい。

「君は、ほんとうは、いい子なんだよ」

3時間以上も黙って子どもの話を聞いて、
スッと心の底からそう言える、
こんな大人が今のこの国に何人いるだろう?

しかもこれ、80年以上前の話なのだ。

もちろん物語が進むにつれて、
戦争の影はどんどん強まったいく。

トモエ学園の校庭も畑にされてしまう。

芸が細かいと思ったのは、
講堂の屋根にあった西洋風の素敵な彫像が
二宮金次郎に代わっていたことだ。

そしてついにトモエ学園が
閉校になることが決まって――。

講堂の壁に貼られた敵艦の識別一覧表。

日本が撃沈した米軍の艦には
赤いバツ印が書かれている。

一人黙ってそれを見ていた小林先生が
いきなりビリビリに破り捨てるシーン。

空襲で紅蓮の炎に包まれるトモエ学園を見て

「さあ、次はどんな学校をつくろうか?」

と小林先生が言うシーン。

もちろん、ヤスユキちゃんのお葬式のあと、
トットちゃんが走るクライマックスシーンも
圧巻だったけど、僕は小林先生の
この2つのシーンがとても印象に残った。

「君は、ほんとうにいい子だね」

この伏線回収もよかった。

たぶん上映はもうすぐおしまい、
のところが多いのだろうけど。

もしまだ間に合う人でご興味ある方はぜひ。

今日も良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

 

Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在19歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。