子どもたちに選ばれているかどうか?

Sponsored Link

 

なるべく批判的なこと「ばかり」は
言わないように心がけているのけど、

そーじゃねーだろー

2022.05.01

昨日の続きで勢い余って少しだけ。

税金を使ってSCを配置しているのだから、不登校の減少など目に見える結果を示すべきだ。

というこの発言。

昨日も書いたけど、不登校は子どもたちの
怠けや弱さが原因なんじゃない。

学校に突きつけられた子どもたちからの
ノーであり、拒絶なんだ、と。

ちゃんとそう受け取ってほしい。

レストランにたとえてみればよくわかる。

「あの店にはもう行かない。行きたくない」

そういう声が食べログにたくさん上がって、
売り上げガタ落ちしているお店が
どこかにあったとして、だ。

「いっぱいお金使って集客してるんだから、
目に見える売り上げアップの結果出せ」

ってオーナーが言ってたらどう思いますか?

いやいや、まずお客さんの不満調べて、
解消してお店良くするのが先でしょって。

思いますよね?

それともナンですか、
食べに来ようとしないお客が悪いんですか?

不満解消してお店を良くする必要があるって
ちゃんと感じてくださいよ、本当に。
厳しいこと言うようですが。
学校くらいですよ、こんな殿様商売。

「子どもたちに選ばれているかどうか?」

という意識がはっきりあれば、
もっといろんな言動が違ってくるはず。

もちろんSCは集客とは関係ないし、
学校はレストランじゃない。
それはわかってる。
でも例えて言うならどこかに
こんな意識が透けてないだろうか?

税金使ってSCこんなに配置してるんだから
いい加減不登校減らせ、結果出せ。

そーじゃねーだろーがよ!

って書いてて今わかったのだけど、
実はまだプリプリしてるんだな。

しつこく根に持ってる。笑

このネタいくらでも書けそうだけど、
しつこくなるからあえてここで止める。

今日も良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在19歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。