負けた方がブログ的には面白いよね

 

 

実は自分でも思ってた。

昨日、この文章を書きながら思ってた。

万が一、負けでもしたら文字通り憤死する。
(ひでぶっ!)

いやあ、憤死したくないなあ。
イヤだなあ。つらいなあ。怖いなあ。

でも怖いもの見たさもある。

いざ行け純ちゃん、大阪へ。

「これ、絶対に負けた方が
ブログ的には面白いよね」と。

インスタ的に言うならば、
負けた方が断然「映える」。

もはや暗示になっていた。
そうとしか思えない。

そして現実も案の定そうなった。

ひ、ひ、ひでぶっ!

いやあ、前回も思ったけど。

本当にいいスタジアムだ。羨ましい。

あとトイ面のガンバの応援ね。
ヨーロッパみたいだった。

チャッ、チャッ、
チャッチャッチャッチャッチャッ、
「ウッ!」

あれ、すごくマッチョでかっこいいな。

あとこのチャントも本当、名曲だ。

激しい叫びが ひとつになって
今日も万博に こだまする
ラーラーラーララーララー
ラーラーラーララーララー♪

って一体オレは今、
なんの話をしてるんだっけ?

はい、今朝は大阪にいます。
今回は泊まりでした。

昨日の夜は部屋でマックのテイクアウトと
ビール&ワインで淋しくカロリー祭りした。

ダブルチーズバーガーと
フィレオフィッシュ、
チキンナゲットにポテト大。

もうヤケクソですわ。
どんだけ体重増えたかな?

そして一夜明けて今回の出費が
ことの他、痛く感じる朝。

アイタタタ……。

来月は気を取り直して
新潟と名古屋に参戦予定。

でもな。

はあ。あーあ。

という嘆きをお届けして終わります。笑

今日も良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ 

 

Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在20歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。