スダチのことを書くのは正直これで最後にしたい

 

 

※追記:この記事にはたくさんコメントをお寄せいただいています。スダチのサポートを利用した方の詳細な体験談もあります(ページ最下部)。よろしければご覧ください。

共同通信にスダチのプレスリリースが載った。

 共同通信PRワイヤー 
板橋区と株式会社スダチが連携、不登校支援を強化
https://kyodonewsprwire.jp/release/202407223967
 株式会社スダチ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:小川涼太郎、以下:「スダチ」)は、板橋区と連携し、区内の特定の小学校を対象に、スダチが展開するオンライン再登校支援を実施いたします。 連携の背景と...

これをいくつかメディアが転載している。

 板橋区と株式会社スダチが連携、不登校支援を...
板橋区と株式会社スダチが連携、不登校支援を強化 株式会社スダチ | 上毛新聞社の...
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/509796
平均3週間で再登校に導くオンライン不登校支援 株式会社スダチ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:小川涼太郎、以下:「スダチ」)は、板橋区と連携し、区内の特定の小学校を対象に、スダチが展開するオン...
 沖縄タイムス+プラス
板橋区と株式会社スダチが連携、不登校支援を強化 | プレスリリース | 沖縄タイム...
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1410543
平均3週間で再登校に導くオンライン不登校支援 株式会社スダチ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:小川涼太郎、以下:「スダチ」)は、板橋区と連携し、区内の特定の小学校を対象に、スダチが展開するオンライン再登校支援を実施いたします。
 サンスポ
板橋区と株式会社スダチが連携、不登校支援を強化
https://www.sanspo.com/pressrelease/kyodo_prwire/RIG5OMA2FROKJEV5JLESTWTDXE/
野球、サッカー、ラグビー、ゴルフなどスポーツ全般、芸能の最新ニュースを掲載。サンケイスポーツ新聞(サンスポ)の公式サイトです。

いーのかね、板橋区?
っていうか、残念だよ板橋区!

スダチは、不登校に悩むご家族やお子様にとって「再登校を目指す」という選択肢を当たり前にすることを目標に事業を拡大しており、板橋区とこの問題に共同で取り組むことで、区内の不登校児童への支援を強化することを目指します。

家庭内のコミュニケーションを工夫し、お子様の主体性と多様な環境への適応性を育てることで、不登校に苦しむお子様の再登校を目指しています。不登校児童やその家族に寄り添いながら、教育の場へと復帰するためのサポートを行っております。

これ、ぜんぜん解決じゃないからね。

教育に携わる人は、少なくとも
ここはキモのところなんだから。

「学校復帰を目的にしない」

文科省もはっきりそう、
とっくに方向転換してるんだから。

頼みますよ、本当に!

安易な再登校がゴールじゃないんだよ。
心の傷の回復がなきゃ何の意味もない。

ましてや平均3週間で9割再登校って!!!

そしてこういう安直な対応と目標こそが、
どれだけ不登校の親子を傷つけているか、
もっともっと切実に知ってほしい。

再登校目標は偏見の強化にしかならない。

暗黒の不登校対応に逆戻りするだけじゃん?

本当、ここをちゃんとわかってほしい。

「デジタル機器制限すれば再登校しますよ」

そんなことを言う人たち(スダチ)に
行政が仕事として事業託していいのかね?

スダチの言う通りに物事進めたら
親子関係が確実に悪くなるだけだってば!

いや、正直、僕もにんげんなんでね。

人様の悪口言うのは疲れるし、嫌だ。
できることなら華麗にスルーしたい。

事情をよく知らない人から見たら
「なんでも反対」「重箱の隅つつき」
の野党スタイルに見えるかもしれない。

そう思われることは本意じゃない。

でもね、大事なところだから言う。

スダチの跋扈はやっぱりいかんです。

今年、PHPからスダチの書籍も出た。

PHPという大手出版社の本であれば、
メディアもどんどん記事で取り上げる。

こういう今の状況に明確な危機を感じる。
だからあえて警鐘を鳴らしている。

いや、書きたくないんですよ、本当に。
こんなこと。俺だって。はっきり言って。

でもこれ以上、スダチのせいで
傷つく親子が増えて欲しくないから書く。

世の中の偏見を正したいから書く。

PV稼ぎしか眼中にないメディアはともかく。

少なくとも、少なくとも、少なくとも、
行政で不登校を担当する人たちには
もうちょっと慎重であってほしい。

別に金儲けが悪いと言っているのではない。

営利企業と行政が組むのはぜんぜんアリだ。

僕が言いたいのはそういうことじゃない。

スダチの「やり方」と「言ってること」は
どう考えてもおかしい、と言っているのだ。

いくらなんでも組む相手じゃないだろうと。

板橋区教育委員会に届くといいのですが。

最後に一応、なぜスダチが良くないか、
過去に書いた記事を貼っておきます。

不登校が3週間で解決したらおかしい

2024.08.04

「本当の親子関係」なんて取り戻そうとするな

2024.07.24

本人が望んでのものであることが一番大事

2024.06.06

平均3週間で9割が再登校?

2024.06.02

ここで一度しっかり営業妨害

2024.03.30

もうスダチのことを書くのは
正直これで最後にしたい。

最後にさせてくれよ、ニッポン!

今日も良い1日を。

※追記:この記事にはたくさんコメントをお寄せいただいています。スダチのサポートを利用した方の詳細な体験談もあります。さらに下にスクロールして行くと読めますので、よろしければご覧ください。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




28 件のコメント

  • いつも拝見してます。
    全く同感です!!!
    親次第って言い切っている感がすごく嫌ですね!
    再登校がゴールになってしまっているのが残念です。
    子どもの気持ちに寄り添ってほしいけど、まだまだこういう考えの教育関係者って多いんでしょうね…

    • sanaさん、いつもお読みいただきありがとうございます。
      仰る通り、親次第という言い切りがまずもっておかしいです。不登校の親子のつらさをまったくわかっていないと思います。
      そして「本音」ではこういう考えの人は多いと思います。
      何のかんの言っても学校はいいところ → 学校に来られない不登校の子は可哀想 → なんとか可哀想な子たちが頑張って来られるようにみんなで支えよう、みたいな発想なんでしょうね。その前提を心の底で疑ってないから、結果的にこういう残念な事態が起こるのだと思います。
      微力ですが、「それは違う」と言い続けることが大事かなと。
      思ってます。

  • 同じ感覚を抱いてます。あのサポート内容は多くの家庭が壊れていくイメージしか持てない感想を抱いてます。仮に再登校したとしても、それは本質的な問題が先送りになったケースかと、、、
    板橋区教育委員会が一部の学校で試行結果の検証を10年後まで追いかけてエビデンスとして残して欲しいものです。

    • とっきーさん、コメントありがとうございます。
      家族関係悪化しますよね。本当に本質的ではない話だと思います。残念です。

  • 「3週間で9割が登校」なんて、いかにもビジネスらしいアピールの仕方ですね。
    残りの1割の子供達は登校できなかった子供と位置づけられてるんでしょうか。
    結局、今までと同じで、大人が決めたことを出来るか出来ないかで評価しようとしてる。
    一人一人の目線ではないように思います。

    • コメントありがとうございます。一人一人の目線ではない。本当に仰る通りですよね。
      行政がそこに乗っかるというのがまたあり得ないです。どれだけ隠れたおかしなメッセージの発信につながるか。意識をしっかり持ってやってもらいたいです。

  • スダチさんのやり方は虐待やパワハラだと言う人が以前からいましたが、
    私自身は昭和世代でそこまで気にしていませんでした

    しかし、ハラスメントは本当でしたね。

    スダチの顧問で共著者の小野教授がハラスメントで停職180日となりましたね。
    https://x.com/bandneon1228/status/1834432014583529533

    恐ろしすぎることで、社会的な啓発が必要だと思います。
    金子さんも可能であれば嫌かもしれませんが、
    今後とも取り上げて発信し続けていただければと。

    • 明治学院大の小野教授のこと、情報ありがとうございます。「この人どうなんだろうな」と思ったいましたが、こうなったんですよね。
      発信のこと、そう仰っていただけて嬉しいです。励みになります。

  • スダチさんのサポーターさんの登校経緯の投稿をツイッターで見ると、
    泣き叫ぶ子を無理やり車に乗せて連行しましたみたいなのばっかりですよね。

    子どもが高層マンションのベランダに足をかけても毅然と対応とか子どもの自傷行為にもひるまずに対応とか。
    コンプライアンス的に問題でハラスメントの嵐。

    スダチさんの顧問の大学教授さんがハラスメントで停職180日になったのも必然ですね。
    なるべくしてなっている。

    • 「いかがなものか?」を通り越して、子どもの人権をどう考えているのかと疑うような話が本当に多いですね。読んでいて辛くなります。

  • スダチ、私もだまされました。
    最初の説明は、子供自己肯定感を高めていくことで、安心して学校に通えます。でもうちの指導は厳しいですよ。一緒に頑張りましょうと言われ入会したが、、、
    入会したとたん。
    家族みんなで、漫画、テレビ、ゲーム禁止、刃物は全部隠す。冷蔵庫に食べ物も置かない。
    決まった食事時間に食事をしないなら、食事無しがドレッシングがかかってないサラダのみしする。嫌だと泣き出したら「食事をとってないから体に良いものを優先してとるしかないのよ」と優しくいう。朝いつまでも寝てたら背中に氷を入れて(真冬)朝だよ。と、にこやかに言ったらとうですか?と、サイコバスな内容かメールでくるんです。

    出来ません。と言うと、お母さんが、出来ないなら仕方がありませんね。気持ちが変わったら連絡ください。と言われ、藁もつかむつもりで、謝罪のメールをしましたが、一週無視。
    お金も払ってるのに、さすがに目が覚めて、スダチの契約したメールに苦情をいれたら、一週間後に担当から連絡があり一週間分の延長します。と言われたけど、その後も凄かった。
    親の言うことを聞かせる為に、兵糧責めにしているだけです。

    動画も、本も良いこと言っていますが、入会したとたん、想像を舌する事を言い出します。皆さん気をつけてください。
    子供にしたこと、入会したこと、ずっと後悔しています。

    • 詳細な体験談を共有いただき、ありがとうございます。
      確かに自己肯定感の話など、入口では良さそうに見えますよね。でもアドバイスの内容はまさに兵糧攻めですね。。。おっしゃる通りサイコパスすぎて、読んでいて胸が苦しくなるとともに、スダチに憤りを覚えずにはいられませんでした。
      今後スダチの利用を考える方のために、辛い体験をお話しいただきましたこと、感謝しております。ありがとうございました。

  • 私はスダチで働くことを検討しましたが、
    サポーターさんは成果報酬制のためにかなり強引な登校を促すようです。

    そりゃそうですよね。
    アドバイザーさんは子どもが登校しないとお給料が0なのですから。

    成果報告を見ると強引に学校に行かせたとか普通にありますね。
    スダチさんは「強引な登校はさせていない」と言っていますが仕組み的にはそうなっている。
    数字で業務委託先を評価しているようですし。

    また、会社的にはお客さんが途中で断念してくれれば50万がすべて入ってくるのでそのほうが儲かる。
    宣伝だけしていればどの道、儲かる。
    消費者金融以上の素晴らしいビジネスモデルですね。

    サポーターさんもお子さんの将来とかはどうでもいいんでしょうね。
    すぐ離職するでしょうし、本業ついでの副業感覚。

    • コメントありがとうございます。スダチの採用情報ページでも明記されてますが、業務委託は成果報酬ですからそうなりますね。
      子どもの将来も親子関係も心配でしかないと、どうしても感じてしまいます。

  • うちも失敗しました。
    再登校はしましたが夏休み明けから行かなくなりました。

    今度はデジタルを制限しようが
    娯楽をゼロにしようががダメですね。

    スクールカウンセラーさんやお医者さんには
    「そのやり方じゃまた不登校になりますよ」
    と叱られました。

    個人の感想としては、50万は高い。
    たしかに再登校はしました。
    一時的にですがね。

    • 大変率直なコメント、ありがとうございます。
      費用についてはそれだけの金額であるにもかかわらず、HPなどに一切情報が出ていないこと、また基本的なサポート期間が1ヶ月半と短いことにも、個人的には大変違和感を感じています。

  • はじめまして。
    来年、海外へ移住することが決まり、フルリモートの仕事を探していた時にスダチの存在を知りました。
    以前から日本と海外の子育ての違いや教育について自分なりに勉強していたのと、引きこもりや不登校児について何かできることがしたいと思っていたので良い求人を見つけたとおもっていたのですが(正社員・月給:29万円+賞与年2回(4か月分) ※経験・スキルを考慮し決定 ※固定残業代30時間分(5万8300円以…)初年度の年収:464~528万円)
    金子様のウェブサイトを見て目が覚めました。

    よくよく考えたら、不登校のこどもや親御さん、家庭のサポートって、専門家がやる分野ですよね?
    コメントをみたところ、一昔まえに問題になった大人の引きこもりを強制的に外に出して働かせるNPO法人と似たことしていますよね。

    海外だと子育ての段階からペアレンティングといって、両親がどうやって赤ちゃん~子供をしつけたらいいか学ぶ機会がありますが日本は完全独学、親から引き継いだ子育て。
    この会社は2-30代の全くの素人が単なる会社の研修を受けて、問題を持つご家庭のカウンセリングに当たるなんてどうかしてます。行政もどうかしてます。耳障りの良いサービスをよく考えもせずタッグを組むなんて。

    金子様がお怒りになるのも分かります。
    私も似たような状況が20年くらいあったので間違った知識、経験で犠牲になる家族がいるのではないかと悲しくなります。
    国もきちんとこういった会社を取り締まってほしい。

    • コメントありがとうございます。
      そしてサポートのこと、仰る通りだと思います。特に行政には本当にしっかりと目を見開いていてほしいと思います。

  • こんにちは。貴重な情報をありがとうございます。

    さて、スダチさんにメソッドを教えたのはマザーリンク・ジャパンというNPOの方のようです。
    「不登校&引きこもりから脱出させるビジネス!たった3週間で解決する方法も伝授」
    https://www.youtube.com/watch?v=Iasn2wu9br8&t=41s
    支援について検討していてこの動画にたどりつきました。

    営業用の動画を見ると、不登校ビジネスで誰でも月収500万をノーリスクで稼げるそう。
    支援に必要な時間は1日20分くらい。

    こういった支援に関しては、専門家の方はどう思われるのでしょうか。

    • コメントありがとうございます。
      ご指摘の通り、マザーリンクはスダチの元ネタですね。私は専門家でもなんでもない、過去に子どもの不登校を経験した一人の親ですが、世の偏見を正すためにも自分にできる発信はしていかなければいけないなと思います。

  • こんにちは。私の携帯にもスダチさんのCMがよく流れてきます。

    「スダチなら再登校率が9割」
    すごいなーと目をひきます。でも一時的な登校じゃ意味ないしなと思いなおします。

    そしたら別のCMで「スダチは継続登校率が9割」
    おー、やはりすごいなーと思います。

    本も売れているのかな。読んでみて検討してみようかな~
    タイトル「不登校の9割は親が解決できる」

    ん?
    再登校率が9割で継続登校率が9割であれば
    親が解決できるのは8割じゃないの?
    9割だと矛盾があるでしょ。

    90%×90%=81% 8割になるはず。
    宣伝の段階で数字がおかしい。小学生レベルのミス。
    宣伝で8割なので実際は8割もないのでしょう。

    4割か5割くらいじゃないかな。
    その中で幸せに登校している家庭はいかほどのものか。

    金子さんのお話しされているレベルと
    レベルの差がありすぎて議論にならないように思います。

    • コメントありがとうございます。計算の件は確かにその通りですね。
      問題は何割が再登校したかではなく、ご指摘の通り「幸せに登校している」のがどれだけか、ということだと思います。

      不登校の数が増えること自体は問題ではありません。
      減らすべきなのは、不登校で傷つく親子です。
      避けるべきは、不登校によって不利益を被ることです。
      社会全体のまなざしが変わる必要があると思います。

  • こんにちは。いつも拝見しています。

    知り合いがスダチメソッドを実施したそうですが、
    当然のごとく、子どもが暴れて近所の方が通報。
    警察沙汰になり児相に保護されたそうです。

    そして今も家に帰ることを拒んでいるとのこと。
    もう親とは一生話したくないそうです。

    これからどうするんでしょうかね。
    余計なお世話ですが心配です。

    • コメントありがとうございます。
      お知り合いの方の話、胸が痛くなりますね。。。
      誰も幸せにならない。スダチは「メソッド」などと言ってますが、本当に罪なことを喧伝する人たちだと思います。

  • 先ほど、学校に「私どもの事業について伺ってご説明したい」と、
    アポイントメントを取る電話がスダチさんからありました。
    〈お話お聞きする前に、
     簡単でよいので事業内容について何か資料等でお知らせください〉
    といって電話を切ったのち、スダチさんについて検索していて
    金子様のHPにたどり着きました。

    学校が、不登校生徒に対応する〈高額な〉業者をあっせんするわけないのになあ…
    とおもっていますが、
    この電話があったおかげで、こういう業者に相談することのないように、と
    お困りのご家庭にお話しできるようになったかな、とおもっています。

    • コメントありがとうございます。そんな電話連絡が高校に直接入ってるんですね。
      そしてこちらにたどり着いていただいたとのこと、少しでもお役に立てて嬉しいです。

  • 週に1〜2日の不登校がかれこれ2年続く子の保護者です。
    スダチの本読んで、デジタル機器の制限をかけたら3日で親子関係が崩壊しかけたのでやめました。
    その後は親子で話し合い制限を解除したところ、むしろ以前より自宅学習に取り組んでいて学校を休んだ日も自分で勉強を進めてくれてます。
    親にとっては藁にもすがる状態でこういったものを目にするとお金を払ってでも不登校を解消したいと思っちゃうのでこうした記事に出会えてよかったです。

    • スダチのデジタル制限のこと、ご家庭での状況を共有してくださりありがとうございます。親子で話し合われてすぐに方針転換されたこと、とても賢明な判断だったと思います。
      私の記事が少しでもお役に立てたのであれば幸いです。また、つかさんの率直なこの経験談が、今まさに情報を求めている人にとって、非常に大きな参考になると思います。コメントありがとうございました。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在19歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。