なんで口外禁止条項?

 

 

朝から読み応えたっぷりの記事だった。

このブログでは毎度お馴染み、笑

不登校支援ビジネスの
「スダチ」に関する話だ。

問題点が非常にわかりやすく網羅されている。

多様な学びプロジェクトの生駒知里さんと、
『子どもを信じること』の著者の
田中茂樹先生のコメントも出てる。

とっても骨のある記事だった。

お時間あるときにぜひ全文を。

しかし本当におかしいと思うのは、
サービス利用料の明示がないこともだけど、
契約書に「口外禁止条項」があることだ。

契約書には、サービスの内容を口外してはならず、破った場合には賠償金を請求する場合もあるといった口外禁止条項が盛り込まれていたという。

コレね。
ちょっと尋常じゃないと思いませんか?

口外禁止条項があると、消費者は何らかの被害を受けたときに相談する権利が制限され、消費者契約法の主旨にそぐわない。また、不安をあおる、サポートが失敗しても一切責任を取らないといった記載がある場合なども消費者契約法に抵触する可能性があります。

というのは弁護士資格を持つ
兵庫教育大学教授の神内聡氏の指摘だ。

ところがこれに対して
スダチの小川社長はこう反論する。

メソッドが流出するとビジネスが成立しなくなるので、口外禁止条項を設けるのは当然のこと。

え?

ちょっと待って!

っていうかそのメソッドとやらって、
この本に全部書いてある内容だよね。

魔法のようなメソッドが満載の1冊

ってこの本の紹介文にもある通り。

要するに、結局のところ――。

サービスの内容を口外してはならず、破った場合には賠償金を請求する

やっぱこの「脅し」が主眼だよね、完全に。

もうね、こういう攻撃的な文言だけでも
ヤワな俺っちは心が疲れちゃう。

今の健康な純ちゃんでもそうだから――。

今まさに本当に弱って参っている人に
こういう攻撃的な契約書突きつけるの自体、
エグすぎると思いませんか?

流出すると成立しなくなるビジネス

成立しなくなっちゃうビジネスなんですか?

厳しいこと言っていいですか?

「そんなんダメじゃん」

どれだけ真似されようが競合を超えていく。

例えばアップルにしろ、トヨタにしろ。

ビジネスって本来そういうものじゃないのかね?

また血圧あがっちゃった。

そして重箱つつきで終わってしまった……。

えーっと、とても良い記事なのでぜひ全文を。

あともうひとつ。

利用料40万円もするのに
料金の明示がどこにもないことにも
今度はどなたか聞いてもらいたいな。

今日も良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在19歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。