どうして子どもには言えないのか?

どうして子どもには言えないのか?

例えばあなたの友人がこう言う時、

「どうしても会社があわない。これ以上行くと自分は壊れてしまう気がする」

あるいは

「もう夫と暮らしていくのは無理だ。これ以上一緒にいると自分がどんどん嫌な人間になっていく」

あなたは友人に、何と声をかけるだろうか?

「会社辞めていいんじゃない?無理して心身壊すことないよ。人生一度きりだし」

「どうしても受け入れられないことってあるよね。無理だと思うなら、思い切って別居してみたら?」

相手が本当に参っている時、辛い時、苦しんでいる時、そんな風に言いますよね?
多少のニュアンス違いはあるにせよ、おおむね。

***

でも。

自分の子どもが同じようなことをあなたに言う時、—例えば

「もう学校に行きたくない」

と訴えかける時、

「そうか、どうしても学校に行きたくないのか。分かった。じゃあ、いっそ学校に行くの、やめてみたら?」

と、言うだろうか?

***

僕は言わなかった。

何とか学校に戻そうとした。
戻るように説いた。

学校に再度行けるようになること。
それが息子の不登校に直面した時の、僕の“解決”だった。

今なら分かる。
会社に心身を蝕まれている友人や、夫を受け入れられない友人の身になってみれば分かる。

自分の心からの訴えに全く耳を貸そうとしない人間の意見を、果たして人は素直に聞くものだろうか?
従おうとでも思うだろうか?と。

でも、—言い訳するのではないけど、その時は心底、必死だった。
とにかく息子をなんとか学校へ戻す、その一念だった。

***

過ぎてしまえば、今となっては夢みたいなものだけど。

それにしても、どうして僕らは友人に対して言うのと同じように、子どもに優しい言葉をかけることができないんだろう?

そもそも、なぜ自分は子どもに学校へ行って欲しいと思っているのか?

多分それをイチから考えることが、親にとっての不登校の出発点なんじゃないだろうか。

そして、その答えは、ひとりひとり必ず違う。
だから正解は、無い。
でもそこが、出発点だ。きっと誰にとっても。

Sponsored Link
どうして子どもには言えないのか?



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子の忍介は書字の学習障害と軽度の発達障害があり、小学三年生の時に不登校になりました(現在19歳・忍者好き)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。