誰のための卒園式ですか?
「そんなことってある?」 っていう感じではあるけど、、、 これ、実は結構、 本質的な部分を抉ってるんじゃないかな。 そう思って読んだ。 一生に一度だけの我が子の卒園式。 ところがその感動の舞台が、 ピアノ伴…
「そんなことってある?」 っていう感じではあるけど、、、 これ、実は結構、 本質的な部分を抉ってるんじゃないかな。 そう思って読んだ。 一生に一度だけの我が子の卒園式。 ところがその感動の舞台が、 ピアノ伴…
いつかは子どもは家を出ていく。 「いつかは…」はもう「近い将来」なのかもしれない。 今ならどうしてあの時父が 反対したのかわかる気がする 「心配」「寂しい」だ 親になって親の気持ちがわかるなんて なんか切な…
不登校から立ち直った 「きっかけ」ってなんでしたか? ――ということを知りたがる親は多い。 少し先を行く人のそれを知ることで、 わが子の少し先を「予測」したいのだ。 でも、厳しいことを言うよう…
「4月から学校に行くよ」 子どもがそう言う。 そのとき、親にできる心構えとは? ――という話がとても良かった。 不登校新聞3月15日号のコラム 「子の気持ち 親の想い」を読んだ。 4月から学校に行くと言う子…
『親子で不登校になりました。』を読んだ。 ある日、 明るく元気だった息子は 「死にたい」と言い そして、不登校になった――。 かつて同じ経験を してきたからこそ 母として息子にできることが き…
不登校は解決しようとしないでください。 いや、正確に言うと違うな。 「不登校の解決は再登校」 とは思わないでください。 どういうことか? 2つの例で解説する。 まず誤った考え方から。 ===========…
2019年の3月に初めての本を出版して以降。 昨日は僕らにとっては 14冊目となる本の「入稿」をした。 順調に行けば来月中旬に発売予定だ。 今は束見本に表紙を巻いて、それを 手に取りながらずっとニンマリして…
「うちの子、進路どうしよう……」 「このままひきこもりに なってしまうのでは……?」 そんな心配からつい、良かれと思って 親はあれこれ余計なことを言いがちだ。 でも不登校の子どもが進路を決める…
本当はただただ心配なだけなのだ。 「子どもに幸せな人生を歩んでほしい」 俺だって心からそう願っているのだ。 だからこそ。 今ここで甘やかしてしまってはいけない。 学校生活なんて、 社会の縮図としては可愛いも…
我が家の受験生は苦戦しているようだ。 なんせ本格的に勉強を始めて半年だ。 そりゃあそうだと思う。 それでも毎日一生懸命やってる姿を見ると、 奇跡でも起こってくれないかなあとも思う。 そして唐突…
なんだか昨日の続きみたいだと思う。 不登校新聞2月1日号を読んだ。 僕らの不登校インタビュー事例集 『雲の向こうはいつも青空』Vol.7で お話くださった、キーデザイン代表の 土橋優平さんのコラム、 「お母…
「誰かを正しく教え導く」 ということ自体、実はとっても おこがましい考えなんじゃないかな。 ――という気が最近している。 相手がそれを望んでいない場合は、特に。 より良い人生の歩み方を子どもに教えよう! と…
結局のところ。 あえて「不登校なんて」と書くのだけど。 あえて、ですよ。 不登校なんてただ丸っと認めちゃえばいい。 ただそれだけ。 学校へ行かない? 「あ、そう。了解」 本来それでいいハズ。 なのになんでみ…
本当にいいこと仰るなあと思って読んだ。 福岡市・立花高校の「校長ちゃん」こと、 齋藤眞人先生の記事だ。 このブログでも齋藤先生のことは 何度か以前に紹介した。 今回まさにその通り、と思ったのはココだ。 とく…
不登校の子を持つ親の心を大いに ざわつかせる季節がやってきた。 卒業式や卒業アルバムの季節だ。 世の中にたえて卒業式なかりせば 親の心はのどけからまし という歌はない。 でも本当にね、これは不登校界隈 「あ…
不登校新聞1月15日号の巻頭記事は、 『子どもを信じること』の著者、 田中茂樹先生の講演抄録だった。 パチパチパチパチ!(拍手) うちの奥さんが真っ先に読んで見つけた、 地味に嬉しいポイントがひとつあって。…
「ひょんなことから」 という手垢のついた表現が嫌いだ。 でもまさにそんな風に始まった今年の秋の 「にわか」ギラヴァンツ応援↓↓↓。 第29節の相模原戦の現地観戦に始まり、 結局8試合連続でDAZNで生で観た…
中学時代、僕は野球部だった。 でも今、観るのは断然サッカーだ。 野球はやるなら面白いけど、 観るのはちょっとタルいんだよな……。 それにしても。 つくづく思う。 サッカーって不思議なスポーツだ。 他と大きく…
子どもの不登校について、 親はどうすればいいのか? これはいつも言うことだけど――。 何もしないことなんだよね、究極。 親は何もしない。 あったかいご飯と寝床を用意したら、 あとはもう何もしな…
子どもが不登校になる。 無理やり学校に戻そうとするのはよくない。 それは知識として持っている。 だから決して無理強いはしていない。 とはいえ。 勉強の遅れは取り戻せるのか? 昼夜逆転のゲーム三昧。 家から一…