思い返せば大問題だった
今朝は前の前の会社に勤めてる夢を見た。 なぜか再雇用されてるんだよな、 俺っち不思議なことに。 実は深層心理では出戻りたいのかな? で、総合カタログ制作と新商品発表会。 それを新人くんと四苦八苦して進めてい…
今朝は前の前の会社に勤めてる夢を見た。 なぜか再雇用されてるんだよな、 俺っち不思議なことに。 実は深層心理では出戻りたいのかな? で、総合カタログ制作と新商品発表会。 それを新人くんと四苦八苦して進めてい…
「なるほどー」と思って読んだ。 書評家、つまり本を紹介するプロが教える 読書感想文の書き方という話だった。 いわく――。 読書感想文のコツはただひとつ。 「自分の嫌いなモノについて 書いた本を…
きちんとカウントしたり 調べたわけじゃない。 でも本当に男性が多いし、 どんどん増えている印象だ。 びーんずネットの書籍の購入者のことだ。 朝起きてPCを開く。 注文が並んでいるのを見る。 このところ本当に…
家から持ってきた小型プリンターの WiFi設定をして、、、 プリントをかける。 だけど、なぜかずっと オフラインのままでデータを認識しない。 え? 困るじゃんね!!! ワーケーションのキモは、 自宅から持っ…
好きなときに、好きな場所で、 好きなことを、 好きなだけやって生きていく――。 会社員を辞めてすぐの頃。 そう、昨日書いた2018年の夏、 あいみょんのマリーゴールドを聴きながら 毎日悶々としていた頃だ。 …
ご機嫌でいたい。 ご機嫌でいなきゃなと思う。 ご機嫌でい続けてこそだとも思う。 でも難しい。 ご機嫌でいたいのに、 ご機嫌でいられない。 なぜか? ジュンイチだもの。笑 あーもう、俺って小せえ! やだやだや…
昨日はびーんずネットの オフラインサロン会員の方々へ、 定期購読の発送作業をした。 新しい不登校インタビュー事例集を 一般販売に先駆けて送付したのだ。 ただね、日本郵便の配達が 去年から変わってしまっていて…
ずっと6月末の完成を目標に ここ何ヶ月か、必死に走ってきた。 不登校インタビュー事例集 『雲の向こうはいつも青空』 Vol.9のことだ。 おかげさまで今回もなんとか形になった。 ご褒美としてポチった漫画『ス…
一度聞かなきゃなと思っているのだけど、 実は一度も聞いたことがない。 作家・村上春樹さんがDJをつとめる TOKYO FMのラジオ番組「村上RADIO」 (毎月最終日曜 19:00~19:55)のことだ。 …
びーんずネットの名前で商標登録を取った。 もちろん、手続きは面倒くさいし、 時間も費用も思い切りかかる。 それでもやっぱり取った。 なぜか? 僕らが少年革命化ゆたぼんばりに 有名になることはないと思う。 で…
昨日のお昼は、なんというか、 たくさんの人が働いている とある施設にあるレストランで食べた。 レストランと言っても簡単に言うと、 位置付けとしてはズバリもう 「社食」のようなところだった。 入口で食券を買う…
この時期、本当に天気が心配だ。 いや、サッカー観戦のことじゃない。 びーんずネットのお散歩会のことだ。 でも昨日から梅雨の中休みのように 晴天になった。 今朝はこれから車で前橋に行く。 嬉しいことに6名の方…
夜中にトイレに行ったとき。 うちの奥さんはまだ校正作業をしてた。 僕が4時に起きたときは寝てたので、 たぶん3時過ぎまで頑張ったんだろう。 僕は4時に起きてから今まで全力投球で 第9交響曲2回分、がんばった…
今日を入れてあと3日。 不登校インタビュー事例集 『雲の向こうはいつも青空』、 最新号の編集作業が大詰めだ。 そして滞っている。 ついにうちの奥さんは昨日、 自発的にカンヅメになりに行った。 カンヅメ、つま…
今朝もChatGPTに日記を書いてもらった。 でもね、さすがにもう飽きた。 なので逆に本家の俺っちが ChatGPT風のジュンイチに 成り切って書いてみた。 ========== おっはー! …
昨日に引き続き、、、 今日も代役というか影武者をお願いしてみた。 以下そのやりとり。 ジュンイチ: おはよう。 今日は楽しみにしていた サッカー観戦の日なんだけど、、、 あいにく…
おっしゃー! 今日のブログのネタに悩んでるジレンマに、 ユーモアをまぜて立ち向かってやるぜ! そうだ、悩んでること自体を ネタにしてみっか。 というわけで、今日のネタは 「ブログを書くネタがないジレンマ」だ…
知識としてはあれこれ知ってはいた。 でも完全に頭でっかちだった。 ようやく昨日、初めて使ってみた。 ChatGPTのことだ。 感想は? やっぱいいね! 「これは使える」と思った。 質問力が問われている 超優…
『雲の向こうはいつも青空』の新しい号の、 新しい表紙デザインが決まった。 もちろん絵は画家の大村竜夫さんのものだ。 昨日大村さんにデザインのOKもいただいた。 こうして表紙も決まると、 いよいよ気分も高まる…
このブログを毎日読んでる方は一応、 心配してくれてると思うので昨日の続きを。 朝から激闘すること5時間あまり。 2023年6月6日(火)13時すぎ、 無事登頂に成功しました。 その勢いのまま続けて16時過ぎ…