割と身に覚えがあるというか…。
若干アイタタタと思いつつ読んだ。
『結局経験がある人しか子どもの気持ちはわからないよね。うちの旦那は教育委員会からの面談でやっと理解をするようになったよ。男って自分がしない経験は、子どもの気持ちでさえも理解しようとしないけれど、第三者からなら意外ときく』
かように、、、
子どもの不登校を理解しない父親は多い。
なぜか?
自分がしたことのない経験だから、
というのはやっぱり大きいと思う。
毎日学校に行って、大学を出た。
就職をして今も毎日、会社で働いている。
嫌なことだってママある。
でも万事、そんなもんだろう?
まあ僕も正にそうだった訳だけど、
そうやって長く生きていると、どうしても
毎日「行くべきところへ行くこと」が
当たり前になってしまう。
行くべき場所である学校に行かないことは
甘えや弱さのように感じてしまう。
でも、びーんずネットの活動をしていて
つくづく思うけど、それって違うんだよな。
決して甘さや弱さなんかじゃない。
でも父親はそれが理解できない。
じゃあ、わかってもらうには、
どうしたらいいのか?
冒頭の話に戻るのだけど、やっぱり
第三者の事例を知ることは有効だと思う。
そういう意味で――。
お父さんたちには是非、僕らが作っている
不登校インタビュー事例集
『雲の向こうはいつも青空』を
手にとってもらいたいなあと思う。
有名な人ではない、市井の人の不登校と
その先がわかる冊子になっている。
読み終えたとき、きっと何か、
心に響くものがあると思うので。
詳しくはこちらから↓
https://beans-n.com/lp/behind-the-clouds-vol4/
今日も良い1日を。
記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。
更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!
コメントを残す