朝一番はランニングに変更

 

 

 

何度かこのブログでも書いているけれど。

もしあなたが何かを新しく
習慣にしたいと思うなら――。

僕のおすすめは断然こうだ。

「それを一日の最優先事項にする」

つまり、朝起きて顔を洗ったら
絶対に最初にそれをやる。

そうすることで確実に習慣にできる。

僕の場合で言えば。

2010年にランニングを始めたときもだし、
2018年にこのブログの毎日更新を
始めたときもそうした。

文字通りの「朝飯前」。

朝ご飯を食べる前に絶対にやる。
そのことで確実に習慣化できる。

ということでこの7年間はブログ執筆が
僕の一日の最優先事項だった。

が!!!

今日から変えてみることにした。

「何か新しい習慣始めるの?」

ノンノン、そうじゃない。

実は、暑さが堪えるようになっていて。

朝一番をランニングに変えたのだ。

今朝は5時半に起きて、
6時に走り始めて、
さっき10km走り終えた。

シャワーを浴びて今、7時50分だ。

6時台ならまだ涼しいし、
朝一番に身体を動かすのはめちゃ気分いい。

それにこのところはずっと
ブログ書くのに時間かけすぎていて。

5時台に起きてるのになんのかんの、
ネットサーフィンで気付けば7時台。

ブログをアップするのが8時過ぎで、
そこから走り出すとなんせ暑くてね。

とにかく走ることに気が乗らない。

結果、いつも5kmゆるジョグで
距離も伸びないし、体重も横ばい。

なにより朝のプレシャスタイムが
ブログ書く準備でダラダラしてしまってる。

ならば!!!

先に走る。

涼しい時間帯にできれば長い距離を走る。

ブログのネタは走りながら
新鮮な頭で考える。PCは見ない。

加えて読者のみなさんの何人かは
通勤電車で毎朝読んでる、と聞くのでね。

8時半までに集中して短時間で書き切る。

まずサマータイム期間だけでもね。
それを試してみようかなと。

思うだけでももちろんいいのだけれども、
こうやっておおっぴらに宣言することで、
読者のみなさんへの約束にもなるのでね。

はい、続けていこうと思っちょります。

今日も良い一日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ 

Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在20歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。