不登校がらみの記事は、
目につけば一通りは読む。
「そうだよね、そうだよね」
と思いながらこれも読んだ。
引用・紹介しようかと思ったけど、、、
短いし、きっと全部読んだ方がいい。
なのでお時間ある方はぜひ。
不登校の記事じゃないけど、
今朝はこの言葉にハッとさせられた。
作家の龍應台が次のようにいっています。
「私たちが必死になって学んだのは、百メートル競争をどう勝つかであった。転んだらどうするかなんて、誰も教えてくれなかった」(『父を見送る』)
本当にね。
百メートル競争をどう勝つか?
必死になって学んだのはそっちだよね。
転んだらどうするか?
それは誰も教えてくれないよね。
でも――。
競争社会では誰もが転ぶことがあります。競争に勝っている人でも、いつ何時負けるかもしれないと思って戦々恐々としています。
なんかこれ読んでふと思ったのだけど。
「自己責任だ、自己責任だ」
とやたら言いつのる人いるじゃないですか。
「弱い犬ほどよく吠える」
じゃないけれど。
「いつ何時負けるかもしれない」
自己責任だ自己責任だと吠え続けるのは、
そうやって戦々恐々としている、
そのことの裏返しかも。
でもそれって自分の首を
自分で絞めることでもある。
「お手手つないでみんな仲良く♡」
と能天気に唱えてさえいれば
万事うまく行く、とまでは思っていない。
でももう少し、なんというかな、
このギスギスした感じは緩めたいなあと。
思う次第。
そして僕らが構成している社会の負の側面。
それが一番端的に出ているのが、
子どもたちが集う学校という場の気もする。
スクールカースト。いじめ。そして不登校。
で、結論は?
いや、結論はありません。
つらつら思いつくまま、
感想だけで漂流してみました。
でもってちょいとブルーな気分。笑
さあ、切り替えよう。
早起きのおかげで今、まだ5時45分だ。
ジョギング前にひと仕事じゃなく、
ふた仕事ぐらい終えちゃえ。
今日も良い1日を。
記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。
更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!
コメントを残す