『だけど」ではなく、『だから』と伝えてこそ

Sponsored Link

 

ああ、これは素敵だなあと思った。

「『だけど」ではなく、
『だから』と伝えてこそ人は納得するんだ」

日本講演新聞11月8日号「話のビタミン」、
ラジオ話芸人中村信仁さんの話だ。

ラジオ番組にリスナーから
「彼女に振られて仕事に身が入らない」
というメールが届いた。

中村さんがそれに対して

「辛い日々ですね。だけど前を向かなきゃ」

というありふれたコメントをしたときに、
師匠の日高晤郎さんに言われたのだという。

「だけど」は偉そうじゃないか、と。

なんか説教ぽくなっちゃう。いかにもアドバイスしてやっているみたいだろう。寄り添っていないんだよ。俺たちは誰よりも『あなたの気持ちを理解していますよ』という心持ちをメッセージに乗せなきゃ。それには『だけど』じゃなく『だから』なんだよ。たとえば……

冷たい風が吹いている、だけど、せめて心くらい熱くしていましょうや。

冷たい風が吹いている、だから、せめて心くらい熱くしていましょうや。

どうだい中村? どっちがいい? 心が弱っている人は、ただ励ませばいいってもんじゃない。下手な同情は余計に相手を傷つけてしまう。励まさず、同情せず、本人にハッと気づいてもらう。それが言葉と言葉を『だから』で繋ぐことなんだ。

おおおおおおおおお!

と思った。

っていうか、思いませんか?

いや、本当に僕は
「だけど」で
繋ぐタイプだなあとこれを読んで思った。

たぶんデフォルトの条件反射は
完全に「だけど」の人間だ。
桃太郎か浦島太郎で言えば桃太郎だし。

宇宙飛行士が選考面接で聞かれる質問

2018.11.07

っていつものごとく話が逸れた。

だけど、せめて――。

だから、せめて――。

このニュアンス、大事にしていきたいなあ。

っていうか、思考回路自体、
根本的に変えていかなきゃね。

今年ももう残すところあと50日。

だからこそ、1日1日、
大事に過ごして行きましょカネコくん。

うん、できた。

ってなんとマア安直な!笑

今日も良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在19歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。