不登校新聞5月1日号を読んだ。
星の会の加嶋文哉さんの
「不登校 親の失敗談から見えること」。
毎回楽しみに読んでいるのだけど、
今回の話は特に、きっと色んな人の
参考になるだろうと思うので紹介。
どういう話か?
何年も前の話を持ち出すわが子の話だ。
「こうなったのは親のせいだ。
昔の自分にもどせ!」
そう言って、子どもがテーブルやテレビ、
棚をバットで壊す。
家中の家具をバットで壊してまわるので、
しまいには家にある家具で壊すものは
ほとんどなくなってしまったのだという。
そう話すCさん。胸が痛くなる話だ。
その後に続くCさんの言葉にハッとなった。
「ただ、最近わかったことがあります。『昔の自分にもどせ』は、昔のようなやる気を持っていた自分になりたい、今の自分を受けいれることはできないと言いたかったみたいです。それなのに、私たちは、昔のことをいつまでも言っていてもしかたない、これからのことをいっしょに考えようと言っていました」
昔の自分にもどせ!
つい、言われた言葉通りに
捉えてしまいがちだけど、、、
その言葉の向こうに隠された願い、
というものがある。
いや、本当に難しいことだとは思う。
でも、何年も前のことを、
今さらなんで?
しかもできもしないことを――。
そうやって思考を閉じてしまう前に。
もしかしたら、その言葉の向こうに
隠された意味や願いがあるんじゃないか?
そう子どもの気持ちに寄り添えたら、
……受け取り方も随分変わりますよね。
いや、簡単じゃないと思いますよ。
聖人君子じゃあるまいし。
ただ、こういう事例を知っておくことは、
決してマイナスにはならないと思った。
確かに難しいとは思うんですよ。
超能力者じゃあるまいし。
って、いい加減しつこいか。笑
今日も良い1日を。
記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。
更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!
コメントを残す