そこは感情を素直に出せる場所

 

 

今日も思いきり「俺通信」です。

そこんとこ夜露死苦!笑

今朝は5時過ぎに起きて、
5時半に朝風呂に入った。

今は6時すぎ。
いい塩梅で力が抜けた。

ときに昨日一昨日、
びーんずネットの大人修学旅行だった。

とても楽しかった。

レポは追ってびーんずネットのサイトに
上げるので、そちらをご覧ください。

春に2冊、新刊を出して、
7月に事例集を出した。

去年もまったく同じだった。
2年続けて3冊を上半期で出版した。

いやあ、コレ。なかなかに
夫婦二人の小所帯では大変で。

でもって年に1度の大人修学旅行も
無事、めでたく終わって。

(こう見えて裏方としてはいろいろ
心配な雑事もあったんよ)

朝風呂に入って今、絶賛脱力中。

何が言いたいか?

ちょっと空っぽ気味。笑

正直、水位が満ちてないです。

ひたひたと水が満ちるように――。

この夏はサッカー三昧で行こうと思います。

まずは今週の天皇杯3回戦。
そして日曜アウェイのガンバ大阪。
来月のアウェイの新潟。
同じくアウェイの名古屋。
9月頭のルヴァンのレッズ戦も熱いぜ。

堪能してまいります。

そう。前節、天王山の鹿島戦に
あんな劇的に勝ったもんだから、、、

また「優勝」がチラついちゃってるのよ、
なんせ単細胞だから。

ってついでに最後にもう一個だけ。

僕はJリーグの動画広告、
「内容クサいなあ」と思いつつも、
ついつい見ちゃうんだよね。

あの30年前の懐かしのアンセムの
BGMだけでも正直泣けちゃうし。笑

いろんなパターンがある。

ただすべてJリーグの観戦チケットが
当たる場面からストーリーが動き出す。

一個だけ、すべてに共通しているのは、
ここぞのハイライトシーンで入る

「はじめてのスタジアムから、
物語がはじまる」

というコピーなのだけど、
そこにつながる前のストーリーは様々だ。

そして僕にはこの母娘篇の
決めコピーが心にモロにぶっ刺さった。

「そこは感情を素直に出せる場所」

そうなのだ。

サッカースタジアム。

そこは大人が感情を素直に出せる、
希少な場所なのだ。

だからわざわざ足を運んで
ゲームの行方に一喜一憂する。

だってなかなか日常生活の中では
難しいじゃないですか?

感情を素直に出すことって。

だから単なる大人の球蹴りに、
子どものように感情を爆発させに行く。

さあ、たくさん行くぜ。
素直に感情を出してきましょ。

「いつか時が経ったらこの夏を
どんなふうに思い出すんだろうか?」

っていうのも、実に沁み入るコピーだ。

「オーレィ!」

今日も良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ 

Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在20歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。