今日はご報告
朝から最終調整で午前中で4校。 さらに細かい赤字が入って5校。 それで待望の鬼編集長の最終OKが出た。 時刻は午後3時45分。 原稿をコワーキングスペースの プリンターで綺麗に出力して。 急い…
朝から最終調整で午前中で4校。 さらに細かい赤字が入って5校。 それで待望の鬼編集長の最終OKが出た。 時刻は午後3時45分。 原稿をコワーキングスペースの プリンターで綺麗に出力して。 急い…
一度5時に起きたのだけど、 二度寝しちゃった。 いや、脳みそ疲れ切ってるって……。 現在7時15分。 先日来ずっと編集にかかりきりになってる インタビュー事例集の「原稿確認出し」…
今日はお知らせです。 6月の散歩会は埼玉の川越です。 詳細、お申し込みはこちら。 先日のイベントのレポもアップしました。 よろしければこちらもご覧ください。 本当に、びーんずネッ…
朝5時半。 起きると鬼編集長が寝るところだった。 はい、びーんずネット編集部は目下、 完全に昼夜2交代制になってます。 なんかね。 高所恐怖症なんですが、、、 高いところから飛び…
とにかくね。 お母さんに笑顔になってほしい。 ただそれだけなんです。 ナマな本音を言っていいですか? 子どもが学校に行くとか行かないとか。 そんなんどーでもいー。 そんなんじぇんじぇん関係ない…
「ああ、そうそう。 これこれ。これなんだよね」 懐かしい感覚だった。 昨日、久々にリアルのイベントを開催した。 会場は溝の口のノクチカ。 椅子を車座に並べてみんなで座る。 「不登校の先にあるも…
最後までギリギリ、悩みに悩んだ。 でも最後のところで思い切った。 つまり、勇気を出して割愛した。 そう勇気を持って思い切った。 あえて割愛した。 でもやってみると、…
「不登校インタビュー事例集を作ろう」 そう思ったのは2018年の秋のことだ。 うちの奥さんと話し合って決めた。 作ろうと決めて最初に僕がしたのは この2つだった。 一眼レフカメラ…
僕らが作ってる不登校インタビュー事例集。 最新号7人分の初校が昨日、完成した。 今は完全に抜け殻です。 はい、見事なまでに空っぽですよ。笑 書き起こし含めてこの2ヶ月、 37万字のテキストとず…
なんせまったくテレビを見ないのでね。 長嶋茂雄が亡くなったのを知ったのも 実は、かなりの時間差で。 覚悟できていたから、というのもあるのか 自分が思っていたほどには…
なるほどなあと思った。 学歴コンプレックスを抱える人に対して 吉本総合芸能学院(NSC)の講師、 桝本壮志さんがアドバイスした記事だ。 「学歴差別はなくならない。 それを前提に生…
今日は本の紹介です。 あ、不登校はまったく関係ないです。 単純に読んで面白かったので おすすめします。よろしければ。 以前、地動説をテーマにした 『チ。』をここでも紹介したけど。…
えてして、悲劇の始まりは――。 実は割とシンプルなことなんじゃないか? つまり「思い込み」から始まっている。 子どもは勉強するものだ。 子どもは学校に行くものだ。 そういう僕らの…
昨日は夕方ホテルでサッカーを見たあと。 豪遊しちゃったんだよね。 サイゼリアで。笑 一度やってみたかった、 ひとりサイゼリア飲み!!! ということでフロンターレの勝利を祝うべく …
旅先で今、一人でビジネスホテルにいる。 朝5時起床。 ばばっと3件ほど返信したり データ作ったりメンテナンスしたりした。 いやあ。 旅先で朝5時台でサクッと仕事してるオレ、 カッケー! カッケ…
ご心配をおかけしました。 完全復活、とまではいかねども――。 熱はもうしっかり下がったし、 後は咳と痰がおさまればという感じです。 はい、すみません、今日も日記です。 不登校イン…
昨日の朝、勇ましいことを書いた。 きっとそのバチが当たった。 ブログを書き終えていざ、 事務作業に向かうもどうも調子がおかしい。 熱を測ると38度あった。 あわてて布団をひっかぶる。 急に寒気…
か、か、風邪ひいちゃいました……。 昨日の午前中からのどに違和感があった。 必殺プロポリスあめを何度ものどに 食らわせるも、残念ながら効果なく。 「あ、これは酷くなるやつだ」 そう思ったので葛…
今日は言い訳です。 毎日毎日不登校インタビュー事例集の 編集で大量のテキストと格闘している。 脳味噌カロリー消費が激しい。 そういう中だとね。 朝起きて、主張や結論のある まとま…
このブログでも何度か紹介している、 『子どもが不登校になっちゃった!』 の著者で不登校コンサルタントの ランさんの記事を読んだ。 この記事に出てくる真奈さんもそうだけど。 「子ど…