複雑な心境

 

 

 

 

今日は俺通信です。

本当に、複雑な心境。

今日、これから30kmを走る。
今シーズン初の30km走だ。

フルマラソンのレースは晴れの舞台だ。
祝祭感。大人運動会。
そこにはしっかりと高揚感がある。

30km走にはない。

なぜか?

あくまでも「練習」だからだ。

コースも違う。

フルマラソンのレースはたとえば
僕が12月に走る湘南国際なら、
大磯と江ノ島を往復する。
(ひゅーひゅー)

沿道からは盛大な声援ももらえる。
(がんばれー!)

今日のコースは片道2.5kmの距離を
6往復するものだ。

ね、地味でしょ?笑

「じゃあ30km走なんてやらなきゃいい」

そう思うよね?

でも走歴15年の純ちゃんは知っている。

他のどんな練習よりも!

30km走が一番、フルマラソンには効く。
30km走さえ複数回やっておけば、
大抵そのペース周辺でうまく走り切れる。

でもキツい。

しかも地味だ。
気分も上がらない。

そんな3時間弱の時間を過ごしに、、、

日曜の朝7時過ぎの電車で
わざわざ出かけていくんです。

スタートは9時。

うーん、しかし気分が上がらん。

でもゴールしたら美味しいビールが飲める。

それだけが、今日の楽しみだ。

さあ行け、ジュンイチ。

しけた2.5kmの6往復を繰り返すんだ。

この地味さ……実に純ちゃんらしい。笑

良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ 

Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在20歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。