今日はお知らせ

 

 

 

昨日、びーんずネットのメルマガでも
お伝えした内容だけど、

念のため。少しでもたくさんの方に
情報が届くようにこちらでも。

今日はお知らせです。

8月30日、うちの奥さんがお話します。

「テーマは?」

子どもが「学校に行きたくない」と言ったとき
〜『親業』のコミュニケーションから考えるお子さんとの接し方〜

彼女は普段びーんずネットでは
ファシリテーターを務めることが多くて、
自分の話をする機会は少ないけれど、、、

実はとてもじーんと来る話をするんです。

僕も毎回、自分たち家族の話なのに
聞いてじーんとしてる。笑

そんな、割と貴重な機会なのでね。

しかも無料、ですし。
よろしければぜひ。

◆日 時:8月30日(土)10:30~12:00
◆参加費:無料
◆場 所:家庭支援センター「あんど&」川崎市宮前区
◆問合先:社会福祉法人川崎愛児園 まぎぬ児童家庭支援センター

詳細はこちら
https://www.instagram.com/p/DME46_iysee/?img_index=1

同じくで、親業から考える
不登校のお子さんとの接し方、
京都と川崎でもやります。

この2つはびーんずネット主催です。
(すみません、こっちは無料じゃないです)

8月31日(日)「親業カフェ」
@京都「傍楽」

9月14日(日)「親業カフェ 」
@川崎市コンベンションセンター

最後にお散歩会もお知らせ。

9月の散歩会はびーんずネットのホーム、
川崎での開催です。

お申し込みはこちらから

あなたとお会いできるのを
楽しみにしています。

今日も良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ 

Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在20歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。