たくさんのチラシを数えるときのコツ

チラシを数えるときのコツ
Sponsored Link

 

8月31日開催のセミナー
『不登校の、その先は?』のチラシ。

教育委員会の後援ももらったので、
市の関連施設や学校にも配布してもらえる。

ただその場合、それぞれの施設ごとに
指定の部数にして紙帯で止める必要がある。

要は、枚数を数えなければいけない。

で、数えた。総数2000枚!

最初はニィ、シィ、ロォ、ハァと
優雅にやってたんだけど、
とてもじゃないけどその調子じゃ厳しいし、
これを一人でやってると結構、切ない。

ふと思いついて、
キッチンスケールを使うことにした。

スケールにトレイを乗せて、
その上にチラシを乗せる。
10部で67gというのを割り出す。

あとは目分量でポイと乗せて、
10部になるように
足したり引いたりすればいい。

この方法でやれば、断然速い。
あっという間に2000部数えることができた。

めでたしめでたし(パチパチパチパチ)。

ちょっとしたコツとして。
たくさんチラシを数える時は、お試しあれ。

え?
そんなの誰でも知ってるよ、って?

すみません、
これを思いついたのが嬉しかったので、
もしご存知ない方がいたらと思い、
共有まで書きました。

でも、、、

もう一方の紙帯を巻くという作業。

こちらはキッチンスケールのような
ショートカット技を編み出せず…。

紙を細く切ってテープでつなげて帯にする。
それをチラシに巻いてテープで留める。

この地味な作業
(そう、地味な作業だ。笑)
は、なんともならなかった。

もし紙帯かけの良いショートカットを
ご存知の方がいたら、ぜひ教えてください。

P.S.
8月31日開催のセミナー『不登校の、その先は?』
お陰様で、イイ感じのペースでお申込み頂いてます。
先着50名様です。ぜひ、お早めにこちらから!
https://beans-n.com/lp/seminar20190831/

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

 

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link
チラシを数えるときのコツ



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在19歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。