テーマは不登校と発達障害
これは本当にあった話です。 幼少期からあまりに強いエネルギーのため、 うまく周囲になじむことができない長男。 幼稚園では毎日「問題行動」を起こした。 いきなり奇声を発して、飛び出していく。 友達の作品をビリ…
これは本当にあった話です。 幼少期からあまりに強いエネルギーのため、 うまく周囲になじむことができない長男。 幼稚園では毎日「問題行動」を起こした。 いきなり奇声を発して、飛び出していく。 友達の作品をビリ…
健康や余暇の時間を顧みず、 仕事に、成長に、没頭する。 そんな意識高い系「成長教信者」の夫。 なんと土曜朝9時から同僚を家に呼んでの 「自宅会議」まで始める始末。 そして飛び交うのはこんな横文字だ。 「じゃ…
早起きした日は読書の日! ということで読んだ。 『勉強するのは何のため? 僕らの「答え」のつくり方』 勉強するのは何のため? posted with ヨメレバ 苫野一徳 日本評論社 2013年08月21日頃…
いまこそ語ろう、それぞれのひきこもり posted with ヨメレバ 林恭子/斎藤環(精神科医) 日本評論社 2020年05月18日頃 楽天ブックス Amazon この本の中でもダントツで面白かった、…
誰の言葉だったか忘れてしまったけど、、、 「不安とは幽霊とダンスを続けることだ」 ということを言っていた人がいて。 うまい表現だなあと思った。 不登校のことは、頭では理解できる。 でも本心はやっぱり不安でも…
昨日は扇風機を押入れから出した。 窓を開けていると湿気で蒸す。 それが嫌だったので、 ファンの掃除をしてから、電源を入れた。 扇風機が回ると、夏だなあと思う。 こうして季節は巡っていく。 たとえ、ウィルスが…
ちょっと前に紹介した 『六畳間のピアノマン』もそうだし、 古くはあの名作『ハゲタカ』もそうだった。 NHKの土曜ドラマって、いいよね……。 そう思っているからこそ。 この枠でこんなテーマで 放送されるのかと…
あくまでも僕らの場合、 ということなので。 そうじゃないことや人たちを 批判したいわけじゃないので、 そこのところは、悪しからず。 インタビュー事例集にしても、 おはなしワクチンの本にしてもそうだけど、 「…
ずっとステイホームな毎日だ。 昨日は気晴らしがてら、 お昼は一人、ラーメンを食べに出た。 幸い駐車場も空いていたし、 店も人が少なかった。 と・こ・ろ・が!!! 店の入り口の自動顔認証の検温が なんと38….
僕は学校を目の敵にしてるつもりはない。 一方的な悪口は書いてないつもりだ。 逆に学校外の多様な学び万歳、 オルタナティブ教育最高、とも思ってない。 それぞれ子どもが自分に合うものを 自由に選べばいいと思って…