恐れを知らぬ男たちの砲台
1793年、フランスが共和政になって1年。 軍港トゥーロンは、革命政府に反旗を翻した 王党派に占領されていた。 イギリス・スペインの連合艦隊が 王党派を援助していた。 共和国軍はトゥーロンを包囲したが、 海上からの補給を…
1793年、フランスが共和政になって1年。 軍港トゥーロンは、革命政府に反旗を翻した 王党派に占領されていた。 イギリス・スペインの連合艦隊が 王党派を援助していた。 共和国軍はトゥーロンを包囲したが、 海上からの補給を…
興味深い話だと思った。 信号や標識をなくすことで、 逆に安全性を向上させる 「Shared Space(共有空間)」 という考え方。 オランダの交通専門家 ハンス・モンデルマンが発案した概念だ。 ”信号や標識がないほうが…
これはあくまでも僕の場合、だったけど。 不登校になって不安に思った2つのこと 5年前、小学校三年生だった忍介が 「お家生活」に突入した時に、 不安に思ったことは大きく二つあった。 このまま同世代の子と接点がない暮らしを …
ブログを毎日書くようになって 半年近く経とうとしている。 「よく毎日続けられますね」 お会いした人に言ってもらえる機会も増えた。 そう言ってもらえると嬉しいし、 自分でもよく続いていると思う。 どこまで続けられるか。 と…
鉄鋼王アンドリュー・カーネギー。 彼には大学生の二人の甥がいた。 甥たちの両親の嘆きは、 甥たちが手紙一つよこさないことだった。 あの手この手で手紙を書かせようとしたが、 何をどうしても無駄だった。 それを知ったカーネギ…
「お父さん」 ”実力派の中二病”を自認する 14歳の忍介が話しかけてきた。 「昔、哲学者が 言ったらしいんだけど、 人間の本質は3つで 言いあらわせられるらしいんだよ」 「ほう」 「ひとつは意思。ふたつめは欲望。 みっつ…
磯田道史さんの 『日本史の内幕』という本を読んでいる。 どれも面白いのだけど 「全人類のなかで」という項が新鮮だった。 全人類の中で日本人は 人口の何パーセントを占めてきたのか。 それを時系列で検証したものだ。 それによ…
親業(Parent Effectiveness Training) では「能動的な聞き方」をする。 繰り返す、言い換える、気持ちを汲む、 という聞き方なんだけど、これが難しい。 「お腹が痛いよ」 相手がこう言うときに 「…