そんな朝なのよ

 

 

 

書くことがない。

いや、違うな。

より正確に言うならば、、、

書きたいと思うことがない。

書こうと思えば書ける。

でもそれを書きたいとは思わない。

そんな朝。

「って何カッコつけてるの?」

いや、自分でもそう思う。

「アンタ、偉い作家サンか何かなの?」

違います。ただの純ちゃんです。

ってこんなアホな脳内一人語り。

「それこそ、まさにアータ、
披露するに値しない駄文じゃないの?」

ピンポンピンポーン。
大正解。おっしゃる通り。

でもね。

今朝もこの時期恒例の戦争の記事、
いっぱい、読んだ。

読みましたとも。
そして心動きましたとも。

だからって「平和大事!」ってね。

思ったさ。

思ったけどさ。

それを全世界に向けてしたり顔で語るのは、
俺っちの趣味じゃないのよ。

そう、純ちゃんの流儀。

平和を啓蒙するのはメディアの仕事。

俺っちはアホな脳内一人語りの方が
断然、気分なのよ。

そんな朝なのよ。

はい、ということで。

例のごとくの「内容が無いよう」でした。

さ、今日は純ちゃん夏休みの第2弾、
いざ新潟へ行くぜ!(オーレィ)

良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ 

Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在20歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。