不登校のおはなし&ランチ会をやります
今日もお知らせです。 今週末9月7日の土曜日。 福岡県北九州市でうちの奥さんが 不登校のおはなし&ランチ会をやります。 詳細・お申込みはこちら↓ 素敵なカフェが会場だし、 ランチも美味…
今日もお知らせです。 今週末9月7日の土曜日。 福岡県北九州市でうちの奥さんが 不登校のおはなし&ランチ会をやります。 詳細・お申込みはこちら↓ 素敵なカフェが会場だし、 ランチも美味…
夕方に日が暮れるのが早くなったり、 朝、クーラーなしで過ごせたり。 少しだけ秋を感じるようになった。 そうですよね? そして新学期、と言えば。 悩ましいのは不登校界隈だ。 一応、仕事柄――。 …
今日はお知らせです。 親業訓練一般講座、川崎でも開催します。 再来月11月3日開講です。 もちろん講師はうちの奥さん。 おかげさまで京都の傍楽での講座は 定員15名のところ、 あっという間に満…
予告通り、今日はオフビート純ちゃんです。 我が家の19歳がスマホで ショパンのノクターンを聴いている。 ノクターンが好きらしい。 ショパンと言えば、純ちゃんの出番だ! お任せあれ。 久しぶりに…
話題の新刊を読んだ。 不登校の9割は親が解決できる posted with ヨメレバ 小川 涼太郎/小野 昌彦 PHP研究所 2024年05月14日頃 Amazon Kindle 正確に言うと…
まったく大迷惑な台風のおかげで、、、 うちの19歳が何か月も前から楽しみにしてた この週末がオジャンになりそうだ。 本当にね、AIが人の仕事を奪うっていう 未来感たっぷりの花の21世紀だけどさ…
秋の予定を手帳に書き込む。 おらが町のサッカーチーム。 ルヴァンカップもACLEもあるのでね。 たくさん試合を観られるのが嬉しい。 まさにこの秋、等々力三昧だ。 (ひゃっはー) …
久々に「親業」のことを少し。 というのもこの日曜日、 親業体験会を京都の「傍楽」で開催した。 びーんずネットの読者のみなさんご存知、 駒井亨衣さんの「傍楽」だ。 講師はもちろん、親業インストラ…
昨日の「覚醒した親」の予熱で、 ちょっとだけ補足で続けたい。 覚醒。 要は気づいてしまった親なんだよね、 僕らって。 学校というレール。 それは絶対じゃない、ってことに。 気づけてしまった親な…
「覚醒」という言い方がある。 今年の我らが川崎フロンターレでいえば! まず3戦連続2ゴールのFW、山田新。 そして攻守に無双なDF、佐々木旭。 この2人はまさに「覚醒した」 とい…
「パトラッシュ、僕はもう疲れたよ」 もはや気分は凍死寸前のネロ少年だった。 J1リーグ第28節、浦和VS川崎の一戦。 まさかの2度目のゲリラ豪雨が降り出す中、 埼玉スタジアムのゴール裏で応援し…
ランチを食べに行く、近所にある ラーメン屋さんは主に二つある。 どちらもチェーン展開のお店で、 ラーメン屋Aは、元気な接客のお店だ。 ラーメン屋Bは、まあ普通のお店だ。 ランチを食べるラーメン…
いや、これすげー響いた。 短い動画だけど、本当に ググッと来るからぜひ見てみて! この投稿をInstagramで見る GG佐藤です!!!👍(@gg_sato_t…
昨日もランチ冷やし中華食べちゃった……。 どうしてこんなに冷やし中華ばかり、 毎日のように俺は食べてしまうのか? 昔はこうじゃなかった。 少なくとも若い頃は。 なぜ純ちゃんは齢50を過ぎてかく…
正直ちょっと不登校に疲れてます。 今回の板橋区の騒動で改めて思うのは、 まだまだ本音では不登校を問題だと 思っている勢力が自分の想像以上に 多いのだということだ。 普段見ないXも見ているのだけ…
連日こればかりで恐縮ですが。 昨日東京新聞からスダチの記事が出た。 いや、多様な学びプロジェクト代表の 生駒知里さんの言う通りだと思う。 子どもがどうしたいのか? その視点が圧倒的に欠けている…
スダチと板橋区の件。 公開質問状の件が早速記事になった。 わかりやすく質問状のことを解説しつつ、 多様な学びプロジェクト代表の 生駒知里さんのコメントもある。 よろしければぜひ。 いや、しかし…
火曜、水曜、木曜と。 なんと3日連続で! 冷やし中華をランチに食べてる。 幸せだなァ。 僕は冷やし中華食べてる時が 一番幸せなんだ。 僕は死ぬまで夏には 冷やし中華食べ続けるぞ。 いいだろ? …
日々Twitterは見ないようにしている。 の・だ・け・れ・ど。 板橋区とスダチの件はやっぱり 動きが早いし沢山情報も出てるので見る。 いや、あっという間に時間経つよね。 Twitterやばい…
「板橋区と株式会社スダチが連携し不登校支援を強化」という記事がSNS上で掲載されていますが、その事実はございません。 ※8月9日に一部の学校で試行と掲載しましたが、現状は上記のとおりで誤解を招…