いやあ、すごい時代だなあ。
最近、自分の写真を元にAIに
ジブリ風のイラスト描かせてみた、
というのをSNSでよく見ていて。
「へえ」
とは思っていた。
でもまあ、元の写真があればね。
それくらいはできる時代なんだよな。
でもね。
「日本人の会社員を写真にして♡」
なんていう、雑な指示でね。
(そう、実に雑な指示だ)
こんなのできるとは思わなかった。

ナニこの雑なプロンプトに対しての
圧倒的なクオリティ!!!
だってさ。
「Japanese man working at office」
としか指示してないんだよ。
元ネタなし・ゼロからでの話なんだよ。
しかも作成時間は数十秒というね。
いやあ、すごい時代だなあ。
僕は新卒の30年前、広告業界にいたのでね。
まだ「レンポジ」とか「写植」とか
「ポラ」とか「版下」の時代の話ですよ。
ってもはや隠語みたいに響くな。笑
しみじみ思う。
まさかこんな世の中来るとは
夢にも思わなかったなー。いやホント。
手タレとかモデルとかフリー素材とか、
もう全部根こそぎ壊滅させられる話じゃん。
そういう仕事やっている人には
本当に気の毒な話だけれども。
でも使う側としては圧倒的に便利だ。
現に僕は毎日、ブログの
「アイキャッチ画像」
にフリー素材を使っている。
今日の画像も「生成AI」と検索して
選んで使っている。
でもって、内容によっては地味に
選ぶのにかなり時間がかかったりする。
つまり自分のイメージするような
画像が見当たらない、という事態だ。
これが結構なストレスで。
著作権とかそういう部分を知った上で
使った方がいいのだろうから、
すぐには使わないけれど。
もう毎朝「フリー素材を探す」
という作業はなくなる可能性が大だ。
AIに写真作ってもらっちゃえばいい。
いやあ、すごい時代だなあ。
という詠嘆ばかりになっちゃう。
でもね。
こうして時代は確実に変わっていく。
大事なことは「何を知っているか」よりも
「どう使いこなすか」に確実にシフトする。
学校行く・行かない、とかね。
「そーゆーの完全に時代遅れかもよ」
なんてちょっと思っちゃう、
西暦2025年4月14日月曜日の朝。
備忘録として書き留めておく。
未来の純ちゃんのために。
おーい、2025年はこんな感じだったぞ。笑
今日も良い1日を。

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。
更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!
コメントを残す