サポーターという名のギャンブラー

 

 

ギャンブルに平気で
ウン万円突っ込む人がいる。

「尋常じゃないよね」

――と、思っていた。

でもね。気づいた。

気づいちゃった。
今さらだけど。笑

まさに俺らこそがそーじゃねーかと。

遠征で応援に行く。
それだけでウン万円突っんでる。

そうだよね?

だからと言って。

だからと言って、
勝ってもオッズ云々は何もない。

これ、まさに究極のギャンブラーじゃん?

認めるんだ、ジュンイチよ。

でもさ。

応援って勝つからする、
っていうもんじゃないんだよね。

負けた時、うまくいかない時。

そういう時こそ人は試される。
その覚悟のほどが。

勝つから応援するんじゃない。
応援するという行為自体を楽しむ。

見返りだけを期待して
金額を注ぎ込むのはギャンブルだ。

見返り一切省みず、ウン万円ポンと
突っ込むからこそ見える景色がある。

だからこそ味わえる無上の喜びもある。

そして負けた時、うまくいかない時。

そういう時こそ試される。

そう、我々は試されてるのだ。

う、ううぅぅ……。

さあ、次のクレジットカードの支払いに
歯を食いしばれ、ジュンイチよ!

あ、でも一個だけ。

「純ちゃんアウェイ戦績」を
昨日書き出してみて気づいた。

フロンターレの良いところ。
それは完封負けが少ないことだ。

少なくとも1点は取っている。
昨日もそうだった。
それは大いなる救いだよね。

「ぐあぁぁぁあ!!!」

って叫びたくてスタジアム来てるんだから。

幸いにも!

まだ僕らにはルヴァンカップがある。

水曜日の準決勝。まずは等々力で、
第一戦・勝利の雄叫びを上げたい。

しっかしなあ、、、

これまで払ってきた遠征費用。

もし全部サッカーくじに突っ込んでたら、
どうなったのか?

こうしてつらつら書いてみたら
そんなことも気になっちゃったぜ。笑

今日も良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ 

Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在20歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。