解消させるべきターゲットは

Sponsored Link

 

世代的に決定的に違うところ

中学一年生の時に
ゼビウスに狂った。

大学三年生の時に
ストリートファイターⅡに狂った。

社会人になると
バーチャストライカーに狂った。

ファミコンのゼビウス以外は
ゲームセンターでリアルに向き合う
対戦型のゲームで、一回100円だった。

ストⅡには少なくともウン万円、
たぶんバーチャストライカーには
十万円以上は余裕で使ってたと思う。

いずれにせよ。

タバコ臭いゲーセンで、リアルに100円を
チャリンチャリンさせながらプレーした。

僕にとってゲームはゲームセンターで
誰かと対戦するものであって、
家の中で一人でやるものじゃなかった。

ゲームは自己防衛

たぶん世代的に決定的に違うのは
ここなんだろうと思う。

特に今の学校が辛い子たちにとって
ゲームの持つ意味合いは僕の場合とは
まったく次元が異なっている。

 

  • ゲームがなければ自殺していた
  • ゲームばかりするのは唯一の自己防衛だから
  • 唯一の自己防衛であるゲームを子どもから取り上げるのは極めて危険

 

ともすれば親はゲームを取り上げようとか
制限しようとか、安易な発想に陥りがちだ。

でもそういうレベルでどうこうじゃない。

解消させるべきは孤独

そして個人的にはこの部分が響いた。

孤立して家にいる状態では、ゲームが唯一のものになっていきます。
教育のシステムを多様なものにして、学校以外の場で育つことができるようにしてほしいと思います。
大人になってからも、他人への信頼感が低ければ、人付き合いが減り、外出の頻度が少なくなります。
新たな出会いがなければ、ゲーム以外で、自分の好きなものを知っていく機会もありません。
私にとってゲームは、孤独を作り出す原因ではなく、孤独に対する救済でした。
若者の問題において、解消させるべきターゲットは「ゲーム」ではなく「孤独」であると思います。

解消させるべきターゲットは
「ゲーム」ではなく「孤独」。

本当にその通りだなあ、と。
思った次第…。

今日も良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

 

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在19歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。