お金かかるよね……

 

 

 

いやあ、大変な時代だな。

<世界中が熱狂するはずのW杯が大炎上している。その要因は今大会から導入された「ダイナミック・プライシング」にあるようだ>

グループステージのチケットは60ドル(約9,000円)から始まり、決勝の最上級席では6,730ドル(約101万円)にもなる。ちなみにカタール大会では、決勝戦の最高価格でも1,607ドル(約24万円)だった。

ってね。

まあ、もちろん現地に見に行く余裕なんて
僕にはまったくないのだけれども――。

それにしても!

決勝の特等席はなんと100万円。

「高いよね」

さて。

今日はルヴァンカップ準決勝第二戦がある。

我らが川崎フロンターレと
柏レイソルが決勝の座をかけて争う。

運命の一戦だ。

そしてもちろん
地上波のテレビ中継なんてない。

バカ高い月額契約してるのに
DAZNでも中継はない。
(中継しろよな、ったくもう!)

残念ながらアウェイ日立台の
チケット争奪戦には瞬殺で敗れた。

でもどうしても見たい。

いや、見たいというような
生やさしい話じゃない。

俺は・見届けなくては・ならないのだ。

ということで、、、

仕方なくルヴァンカップを放映する
FODを契約した。

もちろん、今日の準決勝第二戦を見て、
来月の決勝の国立のチケットさえ取れたら
すぐに解約する。

何が言いたいか?

「お金かかるよね……」

というため息です。

そこにW杯のニュースが目に入ったから、
思わずたわたわ書きました。

「オーレィ」

今日も絶対勝つぞ!

良い1日を。

プロフィール写真

 

記事を読んで何か感じることがあれば、ぜひコメント欄にご意見やご感想をお寄せください。

更新の励みになります。バナーのクリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ 

Sponsored Link



まず親が幸せになる|びーんずネット

不登校のセミナーやカウンセリング、インタビュー事例集をお届けする活動を夫婦でしています。ぜひご覧ください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1972年生まれ。 息子は小学三年生の時に不登校になり、小・中学校には通うことなく卒業しました(現在20歳・大学生)。 不登校や親子関係の悩みについて、セミナーや講座をお届けする「びーんずネット」の事務局を担当しています。趣味はマラソン。不登校をテーマにしたインタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』や各種書籍の出版をしています。