お知らせあれこれ
先々週末は田中茂樹先生の オンラインセミナーを開催した。 なので、このブログ恒例となっていた ギラヴァンツ北九州応援はできなかった。 でもって、 ご存じない方のためにお知らせ。 結果はこうなった。 正直に言…
先々週末は田中茂樹先生の オンラインセミナーを開催した。 なので、このブログ恒例となっていた ギラヴァンツ北九州応援はできなかった。 でもって、 ご存じない方のためにお知らせ。 結果はこうなった。 正直に言…
昨日は田中茂樹先生をゲストにお迎えしてのオンラインセミナーだった。 はい、トラブルなく無事に終わりました。 それにしても、濃厚な時間だった。 今回の内容はもう完全に先生にお任せで、僕ら主催側も事前には先生の…
オンラインセミナーはね。 機材や通信のトラブルがないかが心配で。 やっぱり何回やっても緊張する。 つつがなく終えられますように! ということで、 今日14時からご参加のみなさん、 よろしくお願いします。 良…
ほとんど毎回みんな初対面だ。 でも「散歩しながら」だからなのか。 割と気楽で話も弾む気がする。 びーんずネットが月に一度開催している 「お散歩会」のことだ。 一緒に歩きながらおはなしして、 歩いた後はお茶し…
びーんずネットの定期購読会員の方で、 人によっては昨日の18時と20時に2回、 僕からメールが届いた人もいると思う。 「え、ジュンちゃん昨日の夜は 等々力でサッカー観戦だよね?」 と、このブログを毎日読んで…
2023年のこの夏、金子純一51歳。 突然、冷やし中華が無性に愛おしい。 先週も木・金・土と3日連続で ランチに冷やし中華を食べている。 「この季節しか食べられないんだよな」 そう思うとどうしても 他のメニ…
ずいぶん図太くなった。 実は30代になるころまでは、 今の忍介くらい痩せていた。 スーツはウェストを必ず5cm以上 詰める必要があって、毎回 万単位のお直し代がかかった。 なで肩でもある。 大学4年の冬、ス…
「母さん 学校にいきたくないです」 というメモがリビングで見つかったのは、 10年前の夏休み明けのことだった。 当時小学3年生だった息子が書いたものだ。 今思えば切ないのだけど、 「いきたくないです」のあと…
気づけば7月も今日でおしまいだ。 さて、8月はイベントが3つある。 ちゃんとお知らせできてないので改めて。 親業を体験する気軽なお茶会 |「親業」のコミュニケーションから考える、 不登校のお子さんとの接し方…
学校は夏休みに入った。 ときに我が家の「無所属新人」は 今月から塾に通い出した。 自宅警備員が自宅にいない。 その光景が、あまりに新鮮すぎて。 うちの奥さんと二人、 なんだか毎日くすくす笑っている。 勉強し…
6月と7月の散歩会の詳細をアップした。 6月は群馬に行きます!!! 群馬のみなさん、よろしければぜひ。 ちなみに今日のサムネ画像は 会場の敷島公園ばら園のものです。 7月はいつもの川崎の東高根…
参加予定の人の中には、 同じ苗字の方が結構いて。 下の名前から察するに、 ご夫婦で参加してくださるんだなあと。 あるいは恐らくお子さんと一緒に 親子で参加してくださるんだなあと。 いや、めっちゃ嬉しいな、本…
曇りのち雨、の予報だったけど、 結局降られることなく終了した。 昨日のお散歩会のことだ。 帰路、軽く渋滞にハマったり、 買い物したりで帰宅した。 途端にザーザー、大ぶりの雨が降り出した。 いやあ、持ってるね…
ほぼ映画製作未経験の不登校生、 不登校経験者、不登校生の保護者、 支援者によってつくられた 不登校をテーマにした映画の、 「上映とトークの会」のお知らせです。 「不登校」「家族」「先生」「友達」 それぞれの…
典型的に良い天気だ。 まさにゴールデンウィーク!という感じ。 来週末の天気もこんなだったらいいな……。 ということで気づけばもう 10日前になったので、今日はお知らせです。 5月14日日曜日の朝9時。 小金…
不登校生、不登校経験者、 不登校生の保護者、そして支援者。 ほぼ映画製作未経験の人たちが、 2016年に自主制作の映画をつくった。 プロデューサーを務めたのはご存知、 びーんずネット新刊の著者・風芽美空さん…
びーんずネットの「散歩会」を始めて半年。 川崎市宮前区の東高根森林公園をベースに、 荒川区や名古屋、松江にも「遠征」。 全部で6回開催してきた。 「今後もいろんな場所で毎月やりますよ〜」 そう言いながら、で…
我が家の18歳が哲学書を読んでいる。 僕は読んだことがない、骨太な本だ。 そしてインスパイアされたもろもろを ていねいに解説してくれる。 それでかれこれもう2時間くらい、 彼とよもやま話している。 こういう…
朝起きる。 BASEの注文画面を開く。 嬉しいことにダダダっと注文が入っている。 風芽美空さんの新刊の注文だ。 「これはきっと昨日、 僕がブログで紹介したからだ!」 と勝手に思い込むことにする。 いや、でも…
先週新刊を発売したばかりだけど、 一応ね、頭はもう完全にスッパリと 「次」に切り替えていて。 6月の新刊と、9月の新刊とに日々 全力で取り掛かり始めております。 ここでのんびり休んでちゃ、 今のペースは保て…