運がいい理由
今日も川崎フロンターレの話です。 「ハーフシーズンチケット」 なるものが抽選販売されていて。 今シーズン、残り半分10試合の ホームゲームが全部込みのチケットだ。 なんのかんの、これだけ調子が…
今日も川崎フロンターレの話です。 「ハーフシーズンチケット」 なるものが抽選販売されていて。 今シーズン、残り半分10試合の ホームゲームが全部込みのチケットだ。 なんのかんの、これだけ調子が…
いいな、いいな 大人っていいな♪ なぜか? 「大人の修学旅行」ができるからだ。 昨日から宮城県は南三陸町にいる。 びーんずネットの大人の修学旅行なのだ。 でもって着いて早々のランチはこれだ! …
今朝は出発が早いのでね。 10分で手短に。 昨日は車を走らせて一人、 海辺のコワーキングスペースに行ってきた。 前にも書いたかもしれない。 でも改めて思った。 人はときどき大量の水を見たほうが…
不登校インタビュー事例集 『雲の向こうはいつも青空』。 今、来月末の完成を目指して 第10号目の編集作業をしている。 昨日は2人目の初校を仕上げた。 (拍手:パチパチパチ!) いやあ。 今朝も…
不登校インタビュー事例集 『雲の向こうはいつも青空』。 今、来月末の完成を目指して 第10号目の編集作業をしている。 昨日は一人目の初校を仕上げた。 (拍手:パチパチパチ!) なんというか。 …
大阪、行ってきました。 コレ、思っていた2倍くらい大きかった。 駅降りていきなり見えたから、 完全に観光客気分でスマホをかざす。 でもって、このスタジアム! なんともめっちゃ未来派のたたずまい…
昨日、しっかり一日頑張ったんでね。 今日はオフなんです。 「ほう、ほんで?」 ほんでもって今日は、大阪行くんです。 「大阪はどこ?」 吹田です。 「吹田? 何しに?」 あんさん、…
今朝は4時半に起きた。 今は5時20分。 まだ世界は寝静まっている。 起きているのは僕と、 早起きの小鳥たちだけだ。 4月からすっかり早起き生活に 切り変わった我が家の19歳も、 さすがに週末だから起きてこ…
僕ら夫婦がつくっている、 不登校インタビュー事例集 『雲の向こうはいつも青空』。 最新号Vol.10の書き起こし作業は、 早ければ今日。 遅くとも明日には終わる。 次はいよいよこの書き起こしを…
ああ、気が乗らない。 どんより雨の朝だから? うーん、それもある。 昨夜フロンターレが2−5で負けたから? うーん、それもある。 入れ歯が完成したけど、思った以上に 違和感あるし、手入れも面倒…
つまるところ。 「わかってもらいたい」 という気持ちなんだよね。 わかってもらいたい。 それが満たされないから怒りが湧く。 わかってもらいたいのに、 わかってもらえていない。 その状況が怒りの…
昨日は一人で黙々と ニュースレターの封入作業をした。 地味な作業だ。 時間も手間もけっこうかかる。 おまけにバリバリに肩も凝る。 一区切りつけて郵便局へ出しに行って、 そのあと回るお寿司屋さん…
ゴール裏で応援するのはいつぶりかな? いや、そういえば――。 ちょうど川崎に越してきた2003年。 等々力のゴール裏で見たな。 今もそうだけど、 等々力のゴール裏には「席」がない。 柵があるだ…
「来た、見た、勝った」 というのはジュリアス・シーザーが 勝利を元老院に報告した有名なフレーズだ。 それで言うと、 「行った、見た、勝った、叩いた、吠えた」 とふたつ付け加えたいのが 昨日の金…
毎朝ブログを書いて、ほぼ毎朝走っている。 そのことを褒めてくれる人がいる。 「すごいですね」と。 僕も自分がそうなる前は 毎日欠かさず何かをやってる人を見ると 「すごいなあ」と思っていた。 でも実際にやって…
434分ぶりだった。サンフレッチェ広島と対戦した川崎フロンターレは、この試合の後半29分に逆転する。相手チームからリードを奪った状況はFC東京戦の試合終了時点が最後。そこから4試合無得点だったこともあり、勝…
ペンション「でゅえっと」とか、 カフェ「ぷりまどんな」とか、 喫茶「もおつあると」とか、 なんでもかんでも、だ。 ひらがなにすれば、 ファニーで可愛げが出る――。 とばかりに、 ひらがなで名前…
10連休の人もいるのかな? いーなー。 とは思う。 いや、別にそうでもないかな。 どこに行っても何をしても混んでいる。 だから、どっちかって言うと 正直、早くGW終わってほしい。 カレンダーと…
「今は、これでよい」 どうしても、そうは思えない。 ネガティブな思考が次から次へと 泉の湧き水のように心の中に満ちてしまう。 それはなぜなのか? そしてどう対処すればいいのか? それがとてもわかりやすく 説…
実は昨日の記事は一昨日書いて、 予約投稿で昨日の朝アップした。 これのことね↓ というのも、昨日は葬儀に参列するために 始発電車で家を出る必要があったからだ。 そして朝一番の飛行機に乗る。 た…