ポジティブな言葉を交換していきたい
いやー、めちゃストレス溜まってるなー。 そして完全に飲みすぎた。 朝4時に一度起きたのだけれど、 痛恨の二度寝。今は6時だ。 ストレスが地球をダメにする♪ なあんて。 トロいこと書いてちゃダメ…
いやー、めちゃストレス溜まってるなー。 そして完全に飲みすぎた。 朝4時に一度起きたのだけれど、 痛恨の二度寝。今は6時だ。 ストレスが地球をダメにする♪ なあんて。 トロいこと書いてちゃダメ…
すみません、最近ずっとダウン気味で。 書いてる自分自身でも思うのだけど、 このブログだいぶパワー落ちてるよね……。 はい、書き手のメンタルが めちゃくちゃ影響してます。 あと昨夜…
日曜日のレース、 静岡マラソン2025に備えて 早起き生活に切り替えている。 日曜日は始発の新幹線で静岡に向かう。 もちろん日帰りだ。 号砲は8時20分。 静岡市役所静岡庁舎前をスタート。 な…
「いや、こんな気温はかなわんな」 と書いたのは昨日のブログだった。 おとといの日曜日が気温19度で暑すぎた。 レース本番の今週日曜日は できればグンと気温が下がってほしいと。 ところがおととい…
「いや、こんな気温はかなわんな」 と思った。 あ、昨日のハナシです。 気温19度。 東京マラソンを走ったみなさんは、 さぞかし暑かったことだろう。 僕は昨日はレース1週間前の 恒例行事としてい…
以前にも川口真目さんの漫画のことは このブログでも紹介したけれど――。 昨日のこの記事でも川口さんのことが 紹介されていて。 やっぱね。 凝縮された名言があって、 とても良かった…
月が変わる。 月が変わると歯ブラシを替える。 掃除機の紙パックを替える。 ちゃんといろいろ新しくしないとね! そして偶数月の月末は、奇数月の月末より 忙しいのが僕ら夫婦の日常だ。…
思い返してみれば――。 「やろう」と思って始めたことじゃない。 「やりたくない」から逃げてきただけだ。 あ、45歳で会社員を辞めた時の話です。 45歳で会社員を辞めたあと、実は …
「お母さん、見守ってるだけじゃ 不登校は解決しませんよ」 これは子どもの不登校に悩む親にとって 最大のキラーフレーズだと思う。 そして数多くの人が完全に 「見守る」という言葉を誤解している。 …
一段視点を上げると違うのになと思う。 どういうことか? 「学校には行ってほしい」 と親は思う。 「せめて普通の学歴は取ってほしい」 と親は思う。 なぜか? 学校に行かないと 社会…
実はもう半分近く進んでいるのだけれど、、、 日々の雑事にかまけてしまっていて。 「レ、レポが追いつかない……」 あ、新しい不登校インタビュー事例集 『雲の向こうはいつも青空』 V…
疲れが抜けない。 歳のせいなのか? もちろん、一昨日は30km走った。 脚にはしっかり筋肉痛も残った。 だから昨日は一日休んで走らなかった。 でも朝起きられないなんてことは、 以…
みなさんここではきっと 不登校の話が読みたいのだろう。 ということは百も承知なのだけれども。 ここは僕のパーソナルな場でもあるのでね。 今日は備忘録です。 昨日は30km走だった…
今日は思い出バナシです。 あれは1997年のことだった。 もう28年になる。 金曜日の夜、仕事終わりに帰宅した。 吉祥寺の井の頭通り沿いの狭い1DK。 なぜだかは忘れた。 うちの…
処方箋をもらって老眼鏡をつくった。 あ、このときの話ですね。 そして昨日、 完成した老眼鏡を受け取ってきた。 「オー、What a よく見える世界なんだ、 まったくもう!」 要す…
なるほど、と思って読んだ。 いや、ただそう思っただけで。 特には掘り下げない。 ご興味ある方はぜひ。 ちなみに。 びーんずネットの本は全部、 発行した段階で国会図書館に必ず 2冊…
すみません、今日はこれから 取材で静岡に行くんです。 今はもう7時。 今すぐ出ないといけないんです。 大和トンネル、混むから早く!!! ということで、このブログ史上 もっとも手抜きな記事と相成…
「別にいいんだよ」 って”言えない”から問題なんだよね。 「別にいい」 そうやって受け流せればなんの問題もない。 なんの問題もない。 そうですよね? 確定申告、始まっちゃったよって? 「別にい…
良い記事だった。 中学時代に不登校を経験した タレントの中川翔子さんに、 同じく不登校を経験した石井しこうさんが インタビューした記事だ。 ぜひお読みになってみてください。 今日…
「今年こそ優勝!」 とか思っちゃうよね。 こんな素晴らしい内容と結果見ちゃうと。 あ、おらが町のサッカーチームの話です。 新生・長谷部フロンターレ。 ACLEに続いて2戦連続4−0の快勝。 と…