学校へ行く行かないだけじゃない
もしかしたら期間限定かも知れない。 だけど、今は最後まで読めるので よろしければぜひ。 娘と息子の不登校を経験した 元中学教諭の坂本則子さんが 自身の経験を本にして出版した。 その本についての…
もしかしたら期間限定かも知れない。 だけど、今は最後まで読めるので よろしければぜひ。 娘と息子の不登校を経験した 元中学教諭の坂本則子さんが 自身の経験を本にして出版した。 その本についての…
今日は10月1日。 つまり、2025年という耳慣れない年も、 もう残りあと4分の1となった。 暗い話で申し訳ない。 でもこうして年月を重ねると思う。 いつか自分は死ぬ身なのだ、と。 いつか・必…
今日は映画のお薦めです。 毎月の会報誌の発送作業がある。 黙々と地味に封入をする作業だ。 そんな時は作業しながら映画を観る。 昨日はうちの奥さんに勧められた この映画を一人、観た。 舞台は19…
今日も俺通信です。 しかも思いきりランナー備忘録です。 苦手な方は華麗にスルーをお願いします。 昨日は今シーズン初のハーフを走った。 ペーサーが細かく配置されているのが、 走る身にはとてもあり…
今日も「俺通信」です。 教育委員会主催の不登校進路相談会で 昨日は午後、溝の口にいた。 「親の会紹介コーナー」 というものを設けてもらって、 その一員として僕も会場…
毎日ブログを書いている。 盆暮正月も書く。絶対に休まない。 「重症のコロナにかかった?」 そんなの関係ねぇ!(オッパッピー) コロナでももちろん書く。 いや、今読み返したけどすげーな、俺。笑 …
あ、そういえば全然告知してなかった。 もう明日の話なんだけどね。笑 明日9月27日午後、川崎市高津区で 「不登校相談会・進路情報説明会」 が開催されます。 教育委員会主催のイベン…
今、こうして冷静に思い返してみれば――。 本人はただただ不満を誰かに ぶちまけたかっただけだったと思う。 でもね、ダメダメだった。 じぇんじぇんダメだった。 聞いているうちに「親心」という奴が…
今日は俺通信です。 なんのかんの、 昨夜レモンガススタジアムを出たのは 多分21時20分過ぎで。 (アディショナルタイムが11分もあった) そっからテクテクテクテクと歩いた。 平…
今日は愚痴です。 というか、相談です。 いや、ヘルプ要請です。 最近、びーんずネット宛の同じメールが 何度も届く、という状態が続いていて。 たいへん困ってる。 突然10日前くらい…
何気なく、頭から読み始めたら 途中でやめられなくなって。 結局、一気読みしてしまった。 一人ひとり、本当に その人の「ボイス」があって。 その「ボイス」は人それぞれで。 それがそのまま載ってい…
「終わった……」 いや、もちろん6月にヴィッセル神戸に 等々力でチンチンにされたときにも思った。 もうこれで今年は優勝はない、と。 でもその後、信じられないくらい、 上位陣がコケ…
ようやく! 涼しさが戻ってきた。 走るのには、うってつけの気温。 なので昨日の朝、思い立って いきなりだけどペース走をした。 ランニングウォッチはつけてない。 だからあくまで体感だ。 「1km…
いや、なっかなかに痛快な本だった。 生きる力を育む ゲームっ子の子育て posted with ヨメレバ 佐伯和也 Clover出版 2025年06月03日頃 楽天ブックス Am…
最近は聞きたいオーディオブックがなくて。 走っている間、音楽を聞いている。 具体的にはYoutube Musicを オフラインのシャッフルで聞く。 なんか中でもね。 僕はウルフルズは大好きだか…
AERA with Kidsに不登校ジャーナリスト、 石井しこうさんの記事が出てる。 ひと言で言うならば――。 僕はこれに尽きるなあと思う。 やはり『自分だけじゃない』と思えることが、想像以上…
もうね。本当に思う。 みんな愛情あふれるお母さんなんだよ。 涙が出る。 みんな愛情あふれるお母さんだよ。 本当に。 混じりっ気なし。純度100%なんだよ。 だから大丈夫。なんとか…
「うん、そうそう。それそれ!」 そう思って読んだ。 「オールドメディア」 なんて揶揄する言い方もされていて。 とかく時代遅れの扱いを受けている新聞。 いや、僕も会社員の頃は毎日 律儀に日経新聞…
今日は俺通信・純ちゃん日記です。 「取れちゃった」 10月のアウェイの京都戦。 僕は基本的にアウェイに行くときは ほぼゴール裏の席を取るようにしている。 別にゴール裏じゃなくても アウェイユニ…
田中茂樹先生の新刊の余熱、その2です。 子どもを見守ること posted with ヨメレバ 田中 茂樹 大和書房 2025年09月10日頃 楽天ブックス Amazon いや、本当に良い本で、…