黙ってるのは違うよなと
例のスダチと板橋区の連携の話。 昨日の朝、突然大きく話が進んで 僕も声をかけてもらって、、、 ささやかながらもひとつ、 みんなとアクションを取ることにした。 もちろんスルーするこ…
例のスダチと板橋区の連携の話。 昨日の朝、突然大きく話が進んで 僕も声をかけてもらって、、、 ささやかながらもひとつ、 みんなとアクションを取ることにした。 もちろんスルーするこ…
結局のところ――。 「絶対」 と言えることってこの世の中、 たったひとつしかないんだよね。 「絶対」と言えること。 それは 「いつの日か人は必ず死ぬ」 ということだ。 縁起でもない話だけど、 本当のことだか…
一昨日のスダチと板橋区の連携の件。 あくまでも僕のささやかなSNSでは、 というレベルではあるのだけれど、 自分史上、最大級に反響が大きくて。 嬉しいのと、シェアがありがたいのと、 コメントや…
小6のサッカーチームの娘。 はっきり言って、上手くない。 「本気で走ればもっと走れるはず!」 なのにいつも遅いし、すぐ諦める、 それでボールを持つの繰り返し。 親が良かれと思って助言をすれば …
※追記:この記事にはたくさんコメントをお寄せいただいています。スダチのサポートを利用した方の詳細な体験談もあります(ページ最下部)。よろしければご覧ください。 共同通信にスダチのプレスリリース…
タイトルに惹かれて思わず読んじゃった。 まあでも確かに読んでみれば納得だ。 しかしユニフォーム120着はすごいな。笑 読んで思い出したのは、四半世紀以上前。 1998年の秋に中田英寿がイタリア…
我が家の19歳は絶賛、夏休み中である。 「大学生は夏休みが長くていいよな」 そして今、こう書いてふと気づいた。 ジャスト30年になる。 大学を卒業して、 働き出してからの年数のこ…
「お母さん、子どもの不登校は 見守ってるだけじゃ解決しませんよ」 そうやって「親の積極的な関与」 が必要だと言う。 子どもの自己肯定感を高める声かけが必要。 そして「本当の親子関係」を取り戻す…
確かに結果だけ見れば0−3の完敗だ。 でも90分通して見てた人ならわかると思う。 力の差としては全然0−3じゃなかった。 あ、パリ五輪サッカー男子、 準々決勝の日本対スペインの話です。 ってい…
子どもの不登校。 「見守りましょう」 どこへ相談しても最後は そんな風に言われるだけで終わる。 「じゃあ、どうしたらいいの?」 「親としてできることは何なの?」 そんなごくごく単純で基本的な疑…
学校に行かないのはわかった。 それはもういい。 でも学校に行かないんだったら、 フリースクールには行ってほしい。 全日制があわないんだったら、 通信制に転学してほしい。 ――というのが、 親の…