そうじゃない例もけっこうある
息子の不登校を「丸ごと受け入れよう」 と心に決めて、10年超。 なんやかんやいろいろあって、会社辞めて、 夫婦でびーんずネットの活動を始めて。 ある意味「面白がって」息子を見てきた。 「人は学…
息子の不登校を「丸ごと受け入れよう」 と心に決めて、10年超。 なんやかんやいろいろあって、会社辞めて、 夫婦でびーんずネットの活動を始めて。 ある意味「面白がって」息子を見てきた。 「人は学…
今日は川崎でお散歩会です。 来月は、思いっきり遠征しますよ。 「どこでやるの?」 それは、今はまだ内緒。 まず最初にお知らせするのは、 必ずオフラインサロンの方々! と決めてるのでね。 会員の…
今日が仕事始めの人は多いだろう。 思い返せば、 休み明けっていつも憂鬱だった。 今は違う。 営業会議も人事面談もない。 気まぐれな上司も、面倒な部下もいない。 そもそも満員電車に…
年末ということで、、、 例によって例の如く! 今日は総集編ということで 今年書いた自分の記事で (あくまでも今年書いたもの) 読まれた数の多いものをベスト10の ランキング形式でご紹介。 しか…
昨日は午前中に鬼神の如く! ①封入、②局出し、③倉庫在庫ピックした。 かわりに午後はまったり、 アンガージュマン・よこすかを訪問。 島田徳隆さんから原稿を受け取って、 あれこれお茶しながらお話…
2024年最後の月も、半分終わった。 我が家の大学一年生は 今朝も7時前に元気に出ていった。 4月に入学して以来、9ヶ月。 彼はたぶん1日も休んでない。 思うに――。 小学3年生で不登校になった。 以来10…
子どもが不登校になる。 どうにかこうにか、 押したり引いたり、 脅したりなだめすかしたり。 親はなんとかして 子どもを学校に戻そうとする。 でも何をどうしても 子どもは学校に戻らない。 あれや…
思い立って改めて指折り数えてみた。 僕はほぼ5年ごとに転職を繰り返してきた。 広告、家電、インテリア、 ステーショナリー。 こうして書き出してみると、我ながら なかなかにジャンルが幅広いな。笑…
毎年恒例の湘南国際マラソンを走り終える。 「ああ、今年も一年が終わるな」 という感慨がじんわり湧いてくる。 2024年。 という、聞きなれない年が始まったのは、 ほんのこの間だったような気がす…
昨日の10時のYouTubeライブ、 不登校に悩んだら読むべき本5選。 お話しさせていただきました。 リアルで見られなかった方も、 アーカイブで見られるのでよろしければ。 なんかね、当たり前に…
季節はまさに今頃。 33年前の11月、学園祭の日の帰り道。 絶対にあり得ないような 劇的な形での出会いがあった。 あ、うちの奥さんと僕の話です。 詳細知りたい方は、びーんずネット…
今日は不謹慎なことを書きます。 文科省の昨年度の不登校調べが発表された。 小学生10年前の“5倍” 中学生は“2.2倍”に増加 との由。 あなたはこの数字に何を感じますか? うちは11年前に小…
大事な力、ってなんだろうね? 「自立して生きられること」 と答える人は多いだろう。 でも「自立」という言葉って 誤解の多いものでもある。 「誰にも助けを求めずとも生きていける」 というイメージの人は多いと思…
ちょうど46歳になる2018年の2月。 その直前の1月末に会社を辞めた。 次の転職先が決まっていた訳じゃない。 でも続けることは出来なかった。 本能が「とりあえずヤメロ」と叫んでいた。 この自…
「休ませたら甘やかしになるのでは?」 「休み癖がついてしまうのでは?」 新学期を迎えた今。 どうしてもそんな思いが拭えない。 そういう方はこちらをぜひ↓ あ、読んでいただければ十分ですので、 …
夏休みが始まりましたね。 中学3年の丸1年間の不登校を経て 今年の春から心機一転、 入学した高校にはなんとか通い出した。 ホッと安堵したのも束の間。 気づけばやっぱり高校にも どんどん足が向か…
昨日7月4日、不登校インタビュー事例集の 新しい号、Vol.10の発売を開始した。 以下はうちの奥さんの書いたお知らせ。 「奇跡のつながりのような物語」 というのは、本当にその通りだなあと。 …
しかしこんな10年後は想像できなかったな。 小学校3年生で息子が 不登校になったとき――。 10年後、まさか息子が大学に毎日 通うようになるとは思わなかった。 10年後、まさか自分が会社員を辞…
昨夜、無事入稿した。 僕ら夫婦がつくっている 不登校インタビュー事例集 『雲の向こうはいつも青空』。 節目の第10号のことだ。 思い返せば10年前の季節は今頃。 小学校を「辞めた」9歳の息子が…
人様にアドバイスなんて 偉そうに出来る身じゃないと思っている。 ただ実際に息子の不登校を経験して、 今こういう活動をしている。 「不登校のその後」については、 たぶん知っている数は多いと思う。…