めちゃめちゃ勇気づけられます
びーんずネットでは毎月、 その月のお知らせ・便りを メールマガジンの形で送っている。 6年かけてコツコツとリストを作ってきた。 おかげさまで今はそのメルマガ、 配信数は数千件になっている。 昨日は蓑田雅之さ…
びーんずネットでは毎月、 その月のお知らせ・便りを メールマガジンの形で送っている。 6年かけてコツコツとリストを作ってきた。 おかげさまで今はそのメルマガ、 配信数は数千件になっている。 昨日は蓑田雅之さ…
びーんずネットのWEBサイトとSNSで ちゃんとお知らせしないと、、、 とは思っているのだけど。 いろんなお知らせが 後手に回ってしまっています。 ということで、今日は この場を借りてお知らせ。 今年も去年…
我が家の19歳がゲーテの 『ファウスト』を読み終わった。 実は僕は『ファウスト』を読んでない。 でも「若い頃に読んでおけば良かった」 と常々僕がこぼしていたからか……。 今朝、起きてきた19歳…
今日は久々に大学時代の友人で集まる。 コロナで4年間中止してきたけど、 これまでは年に1度、集まってきた仲間たち。 久々、とっても楽しみだ。 でも考えてみれば僕が大学を卒業したのは 1994年、なんともう3…
映画『オッペンハイマー』を観た。 すごく良かった。 3時間という上映時間が ちっとも長いと感じなかった。 さすがクリストファー・ノーラン。 広島と長崎の惨状が描かれてない、 とい…
たまたま目にした記事だけど、面白かった。 小学3年生の息子。 サッカーチームに入っているが、 試合の出場時間が短い。 妻は監督の指導法が気に入らず文句を言う。 サッカーを辞めさせてバレーをやらせたい。 妻は…
歯痛が酷いので昨日の午後歯医者に行った。 もう1ヶ月半くらい前のことかな? 特に固いものを噛んだ訳じゃないのに、 「ジャリッ!」 と小石でも噛んでしまったくらい痛い。 そんな感覚になったことが 5、6回立て…
インタビュー事例集が9冊。 そしてそのほかの書籍を5冊。 これまで発行してきた。 すべて不登校をテーマにしたものだ。 計14冊。 そして今月、15冊目を発行する。 ときに「不登校新聞」は 日本で唯一の不登校…
今日から新学期、という人も多いだろう。 「うちの子はまた行けそうにない……」 という思いでこの春を迎える人も多いだろう。 新しい季節に心弾ませる人もいる。 新しい季節に心沈ませる人もいる。 世…
ヘッドラ〜イト テールラ〜イト 旅は〜まだ終わら〜ない〜♪ ご存知、NHKのかつての看板番組 「プロジェクトX」のエンディングテーマだ。 この番組が18年ぶりに復活するという。 いろいろ批判もあるようだけど…
自分で言うのもナンだけど。 コツコツと計画的にやるのは 割と得意な方だと思う。 例えば、インタビューの書き起こし。 インタビュー事例集を作り始めた頃は、 書き起こし期間中はそれこそ 毎日1日中…
あー、もー。駄目だ。 5時に起きたのに7時半になっちゃった。 この間、ずっと何をしてたか? ブログのネタ探しのネットサーフィンだ。 ネットサーフィンってもう死語かな? まあいいや。 気づけばカレー沢薫さんの…
これまで走っている間は主に、 YouTubeを聞いていた。 動画データをダウンロードして、 オフライン再生で聴きながら走る。 ただね、いくらYouTubeに無料の 良い動画が上がってるって言っ…
早起きしてチャチャっとブログを書いて。 6時過ぎには走りに出た。 昨日の朝の話だ。 自宅から多摩川まで約3km。 そこから川沿いにガス橋まで下ってから 自宅に戻るとちょうど20kmになる。 勝手知ったる慣れ…
「いや、本当、かえってそうかもしれない」 と思って読んだ。 ご存知、みんな苦手なPTAの話だ。 ところが突如、参加者を急増させた 「超シンプルな方法」があるという。 それは何だったと思いますか? 意外に響く…
早いもので今年ももう 4分の1が終わっちゃった。 今日から新生活、という方も多いと思う。 でもね、びーんずネットの活動をしていて 本当に心から思うのだけど、、、 「15歳で高校」 「18歳で大学」 「22歳…
今日の午後は展示会の設営がある。 スタッフたちは先に 東京ビッグサイトに向かっている。 僕は一人、残った仕事を片付けて 遅れて現地に向かうことにした。 改札口に入ってふと、疑念がよぎる。 「あ…
「誠に残念な記事だなあ」 と思って読んだ。 前半の子ども食堂の話はともかく。 「3週間で90%以上が再登校します」 というトンデモ話を吹聴する会社の主張が そっくりそのまま掲載されている。 正直、いろんなと…
トーキョーコーヒーのことをご存知ですか? とてもわかりやすくまとまった記事だった。 ご存知ない方、よろしければぜひ。 ぜひ記事を読んでもらいたいのだけど、、、 きっと多忙なみなさんが多いと思うので、 個人的…
折に触れて言っている。 変わらなければいけない、と。 誰が? 僕ら保護者こそが、と。 やっぱり、詰まるところは 僕ら親が勇気をもって変わることだ。 「子どもたちが伸び伸び楽しく過ごすこと」 それを第一にして…